見出し画像

セッション定番曲その162:Without You

歌ものセッションの定番曲。誰かもがどこかで聴いたことのあるメロディ。歌い上げるバラードです。
(歌詞は最下段に掲載)

和訳したものはあちこちのWebサイトに掲載されているので、ここではポイントだけ説明します。


ポイント1:Harry Nilsson

1971年録音、1972-3年にかけて大ヒットして、日本のラジオでもよく流れていました。洋楽ポップス全盛時代

Harry Nilssonは今となっては位置付けのよく分からない人ですが、1960年代後半から1970年代前半に作曲家としてもシンガーとしてもヒット曲を連発した人です。John Lennonの飲み友達でもあり、荒れた生活で才能を枯らしてしまいました。

ポイント2:Badfinger

オリジナルはBadfingerによる1970年録音。The Beatlesのメンバーの支援を受けながら名曲を沢山リリースしました。上記のHarry Nilssonはこの曲をどこかで聴いた時に「The Beatlesの新曲かと思った」という逸話が残っています。

ただ当時まだ沢山いた悪徳マネージャーに騙され振り回されて、経済的困窮から主要メンバーが自殺したり、「悲劇のバンド」として知られています。実質的に経営破綻していたApple Recordsにも振り回されていました。

Day After Day

Carry On Till Tomorrow(明日の風)

No Matter What


ポイント3:Mariah Carey

1993年録音、全盛期のMariah Careyによるこのカバーは大ヒットしました。「You」の意味を拡張するような壮大なゴスペルアレンジ。いくらでも伸びる声をあえて抑制するような歌い方。

海外のタレント発掘番組ではこのイメージで歌唱する人が多いですね。


ポイント4:歌詞のポイント

No, I can't forget this evenin', or your face as you were leavin'
But I guess that's just the way the story goes
You always smile, but in your eyes your sorrow shows
Yes, it shows

あなたが私から離れていった夜、あの表情を忘れることなんて出来ない
まぁ、恋愛なんてそんなものかもしれないけれど
あなたは表面的にはいつもあ笑顔だったけど
何か辛そうだったのは隠せていなかった

No, I can't forget tomorrow when I think of all my sorrow
When I had you there, but then I let you go
And now it's only fair that I should let you know
What you should know

私たちが得るだはずだった「明日」もあったのに
私はあなたを手に入れられたはずなのに
それを手放してしまった気がする
でもこれだけは言っておきたいから、素直に言うね

I can't live if living is without you
I can't live, I can't give anymore

あなたがいなければ生きていけない
愛を捧げる相手がもういない

相思相愛だったはずの関係が微妙な気持ちのスレ違いでうまくいかなくなって、それでもお互いを気遣うから本音を言えなくて、もうダメなのかもしれないけど最後の望みを掛けて、思いの丈を歌う。「あなたがいなければ生きていけない」と。それを聴いて恋人は戻ってくるのか、それとも言葉は空中に消えていくのか。

他人の不幸は蜜の味」という言葉がありますが、他人の悲恋もなかなか美味しいですよね。そういう歌を聴いたりするとなんか気分が良くなるし、自分が主人公で歌うのもカタルシス解放(馬から落馬)になりますね。

上記のMariah Careyの歌唱では「You」は実際の人間ではなく「天上にいるアノ人」というイメージもあります。つまり信仰心を再確認する歌、だと。

ポイント5:様々なカバー

Air Supply、1991年録音
割とストレートなカバー。高音部が気持ちいいですね。


Ruby Winters、1975年録音
なんだか明るいR&Bアレンジで、原曲の哀愁さは皆無。


Heart、1978年録音
ハードロック化する以前のHeartによるカバー。高音部のシャウトには片鱗があります。


Melissa Manchester、1980年録音
1980年代の歌姫によるカバー


Daryl Hall & John Oates
、2004年録音
ソウルフルな歌唱で、こういうアレンジもいいですね。


アンジェラ・アキ、2010年録音
日本語訳詞による歌唱


Sano ibuki
、2024年録音
英語はかなり酷いが、歌声は素直でいいですね。版権の関係で敢えて日本人歌唱版を映画に使ったのだろうか?


◼️歌詞


No, I can't forget this evenin', or your face as you were leavin'
But I guess that's just the way the story goes
You always smile, but in your eyes your sorrow shows
Yes, it shows

No, I can't forget tomorrow when I think of all my sorrow
When I had you there, but then I let you go
And now it's only fair that I should let you know
What you should know

I can't live if living is without you
I can't live, I can't give anymore
I can't live if living is without you
I can't give, I can't give anymore


いいなと思ったら応援しよう!