最新の記事

確かに、小銃に付属するダットサイトやフォア・クリップ等の装備は、一括で調達したほうがいいな。 できればヘルメットや防弾ベストといった個人装備も小銃とひっくるめて、歩兵の戦闘システムとして調達したほうがいい。

先月、ポーランドがM1エイブラムス戦車を調達したことについて、それを本戦争が軍産複合体の陰謀である可能様に言うクソリプを受けたが、 M1エイブラムスの製造元のアニュアルレポートを当たってみる必要がある。

ロシアのウクライナ侵攻に対して、米軍の介入が無いのは、強引に介入するとより大規模な戦争に発展する可能性や、ロシアのプーチン大統領が核兵器の存在に言及したことでし合開く核戦争に発展する可能性があるため。

れいわ新選組の「いかなる国であろうとも、力による現状変更は断じて容認できない」という衆議院決議への反対について

こんなブログへの記事を送ってこられたのですが。http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/Military-industrial_complex/defense_news_features_top100_2007.htm

今やってるこれとは別の趣味用アカウントで、以前先生がブログで書かれていた一連の記事を参考に「軍事産業陰謀論」に着いて論じていたところリプと一緒に 

  • やたら長いリプ

    2 本
  • 反論 うちなーあんくりん

    0 本
  • パヨク文庫

    0 本