![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37935045/rectangle_large_type_2_2134ce0319215737fece9277891bbe7d.jpeg?width=1200)
(せどり)タダで仕入れる 転売 eBay
人がゴミと思っているものでもチョットしたアイデアで大きなお金に変わることを知ったんです。
起業時にメルカリ、ebay、Amazonなどを使いネットでモノを売るノウハウは知っていましたが、モノを仕入れる資金はほとんどありませんでした。在庫を抱えずに売る方法もありますが自分は在庫を手元に置いてから売るスタイルでしか考えていませんでした。できるだけ少ない資金で何か仕入れられる方法はないかと考えていたところジョギング中にあるものを見たのです。
”Free(無料)”と張り紙のついた家具や電化製品。
アメリカでは家庭のいらなくなったものにFreeと書いた張り紙をつけ家の前に置く習慣があるのです。古いパソコン、ベッド、電子レンジ、掃除機、おもちゃ、お茶碗など様々なモノが家の前に捨てられています。
カッコつけの自分にとってとても恥ずかしかったですが「仕入れ費ゼロ、売れなくても失うものはない」という気持ちからゴミを集めだしました。ゴミの中には掘り出しものもたくさんあり、例えば壊れたパソコン一つにしても中を分解してハードドライブやメモリなどを取り出しネットに載せて売りました。基本的に古く安物ばかりですが利益率100%なのであまり苦ではなかったです。
アメリカに住んでいる日本人からは意外に?馬鹿にされた時は多かったです。「ゴミを触るなんて汚ねぇ」「ダサい」とか言われた時もありますが他人の言うことに気にしている余裕はなかったです。他にどんなビジネスをしたら良いか分からなかったということと異国の地で簡単に雇っていただける会社もなかったので仕方なくタダで仕入れられるゴミから売れるものをひたすら集めました。
ゴミを引き取り続けるうちに「仕入れとはタダでするもの」という形が自分の中で出来上がっていきました。可能なら大きなメーカーさんと契約させてもらい商品を仕入れ売っていく形が自分にはカッコよく見え理想でしたが気にせずにタダで仕入れられるためにはどうしたら良いかばかり考えていった次第です。
家の前の不用品と言っても頻繁に捨てられてるわけではないですし捨てられていたとしてもその場所を見つけるのは簡単ではありません。またその不用品が本当にガラクタで価値のないものあります。これでは安定して良いものを仕入れられないと考えた自分は他の形でタダで仕入れをはじめます。
・会社、倉庫からでたゴミ
・友人、知人の引越の際に出るいらなくなったもの
・フリーマーケット
詳しい内容は下記の動画を見ていただければと思います。
この世の中には人がゴミと思っているものでも、ほんの少しのアイデアでそのゴミが大きなお金になることがあります。自分の周りでもセミリタイアできるほど利益を出した友人がたくさんいます。
おそらく日本で転売・せどりをされている方、とくにeBayされている方の多くは仕入れは無在庫でされていると思いますが自分のような形もあるという程度で読んでくださったら嬉しいです。
転売・せどりは2005年からさせてもらっていますので、これからのNoteやYouTubeで自分が無料で仕入れきている方法をシェアさせていただきたいと思います。
またebayについて初めて聞かれた方はこちらの動画を見ていただければと!
最後まで読んでくださりありがとうございました。