開け閉め不要!100均のプルアウトボックスでキッチンの小物が片付く!
(この記事はWordpressブログから移行したものです)
こんにちは、こはるです!
キッチンの収納で困るのが、細かい消耗品類の収納。
例えばシンクの排水口のネットや輪ゴム、スポンジ、クリップなどなど。
買った袋のままだと取り出しづらいし、見た目がごちゃごちゃしがち。
こういうプチストレスがちょいちょいあるんです。
でも、消耗品だから「まぁ、どうせ使っちゃうし、袋のままでいいか」とそのまま使い続ける。
わざわざ専用の収納ボックスを用意するまでもないか…なんて思って、今までほったらかしてきました。
今回、100均で見つけたのが「プルアウトボックス」という箱。
シンプルだけど、使い勝手よし。毎回フタの開閉をする必要がないんです!
この記事では、プルアウトボックスの魅力と使用例をご紹介します。
お近くの100均にあったらラッキー!
プルアウトボックスって?
100円ショップ「ダイソー」で見つけたプルアウトボックス。
こんな箱!フタに穴(取り出し口)がついています。
わたしが買ったのはトールタイプ。これより細長いのと、小さいのもありました。
開け閉め不要で取り出しやすい!
このボックスは、ティッシュボックスのようにフタに穴が開いていて中身をサッと取り出せます。
いちいちフタを開けたり閉めたりする必要なし!
いいサイズ感のおかげで、中身が飛び出しすぎるのも防げていい感じ。
指が入るサイズの穴のおかげでとっても取り出しやすいです。
シンプルなデザイン
真っ白なボックスには、余計な飾りやシールなどはついていません。シンプルが好きな方にピッタリ。
白だからごちゃごちゃせず、見た目にもスッキリ。清潔感もありますね。
収納するものに応じて、ラベルを貼ったりマスキングテープなどで飾りをつけてもいいですね!
色んな方向に置ける。積み重ねもOK
このボックスは側面に余計な穴や飾りがないので、↓こんな風に方向を変えて置くことも可能です。
例えば吊戸棚のような高い位置なら、取り出し口を側面に向けるとサッと取り出せそうですよね。
複数のプルアウトボックスを積み重ねて収納するのもいいかも!
キッチンの細かな物を入れてみる
さまざまなものが収納できそうなプルアウトボックス。
キッチンにある細かなものを実際に収納してみました。
取り出しづらい排水口ネットにピッタリ
薄いパッケージに入っていることの多い排水口ネット。
袋の口から取り出そうとした場合、封してあったとこの粘着剤にくっついてイライラするんですよね。
ネットがひっかかってビィィーーーンなることもあるし。
取り出し口のキリコミがついているタイプのパッケージも、ゴジョゴジョと絡まりやすいネットは取り出しづらいのです。
このプルアウトボックス、適度な大きさの取り出し口がとっても取り出しやすい…!絡まったりひっかかったりすることも少ないです。
はい、我が家の排水口ネットの収納はこちらに決定となりました。(早い)
お掃除に便利なメラミンスポンジも収納できる
我が家でしょっちゅう使いまくっているメラミンスポンジ。
こちらも通常は大袋にゴロゴロと入っていて、取り出しの度に面倒だなぁと感じていました。
プルアウトボックスに入れてみると…
これまたいい感じ。
この取り出し口が、メラミンスポンジを出すにはちょうどいいんです。
見た目にもスッキリするし、大袋よりコンパクトに収納できていいですよね!
ポケットティッシュのケースとして
オマケなどで何かといただく機会の多いポケットティッシュ。
我が家でもお片付けの過程で尋常じゃない量のポケットティッシュを発掘します。(どうなってんの)
ポケットティッシュは、持ち運ぶだけでなくちょこちょこ掃除をするのにも大活躍。
プルアウトボックスに入れてみると…
かなりいい感じのサイズ感!
数枚ずつしか入っていないポケットティッシュも、いくつかパッケージから出してプルアウトボックスに入れれば使い勝手がよくなりそうですね!
輪ゴムやクリップなど、細かな物がまとまる!
大きめのものだけでなく、小さなクリップ、パッケージを留めるのに使う輪ゴム、お弁当用のピックなど、細かいものもスッキリまとまります!
一回り小さなサイズのプルアウトボックスを使えば、小さなものも取り出しやすそう。
小さいプルアウトボックスは2個セットなので、お得感もありますね!
もう一種類の細長いボックスなら、キッチンポリ袋や使い捨てのナイロン手袋など長さのあるものも収納できそう。
収納したいものに応じて、サイズを選んでくださいね!
見た目も機能性も向上!
実際に使ってみると、その良さを感じます。
今までの取り出しづらさは何だったんだろうというくらいスムーズに取り出せるようになって、家事ストレスがまた軽減されました!
100均で買えるのでハードルも低いし、収納したいものに応じていくつか用意するのもいいですね。
毎日の家事のプチストレス、ほんの少しでも解消できると嬉しい!
皆さんも、身近な100均のプルアウトボックスで、キッチンの細かな収納を見直してみませんか?