見出し画像

外向的な次女と内向的な私

こんばんは。こはるげです。

本日の起床は4回アラームを止め、6時45分に布団から出ました。昨夜は23時20分就寝で、7時間35分寝ました。

次女もインフルエンザから回復し、昼ごはんは夫にがつくった?冷凍パスタも完食。晩御飯も通常の品を食べてました。

明日から、そろそろお弁当作りも夕飯作りも本格的にしないとなぁと思ってます。

次女は元気になってきた昨日からずっと暇すぎて「学校行きたいー!」と言ってます。不登校が多いこのご時世に学校が楽しい、好きとは有難い事だと周りの環境に感謝しています。

そして、次女の生まれ持っての「人が好き」「常に誰かと一緒にいたい!」性質は、私にはない性質なので興味深いなぁと。

私はどちらかというと自分のペースで過ごしたいので大勢の中にいるとしんどくなってしまいます。学校は普通に行ってましたけど(一時期不登校もあり)、休みの日になるとホッとしてる自分もいてました。

次女は誰かと遊んでたいので、家でレゴ、YouTubeや本、テレビに夢中になっている以外は喋ったり遊んでと言ってきます。

その次女の外向的なパワーが、内向的な私には羨ましくもあり、圧倒されること多々あります。そして、外向的な人ってこんな思考回路なんだとびっくりすることも。

これは、まだ次女が脳が未熟なためなのか、それとも彼女の思考回路がそうなのか、まだ観察段階ですが…。

なんとなく、周りにいる外向的な人って、次女を通して、こういう思考回路なんだなぁと気づくことが増えました。良い悪いではなく、思考のくせがあるような気がしています。

自分とは全然違うタイプの我が子を育てる機会を持てたことが、より自分を理解したり、違った視点から物事を見れるようになったなぁと、元気になり文句ばっかり言ってる次女を見て思うのでした。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集