【小春の着付教室】第2号●着付け小物の準備
こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*)
本日もよろしくお願いいたします。
着付け小物の準備
着物の着付けに必要な着付け小物は揃っていますか?
・着付を習う時にちゃんと揃えたわ~という方
・お家にあったものを使っているわ~という方
・ご家族の方にお借りしているわ~という方
様々だと思います(^^)
ちなみに、私は某着付学院に入学しましたので、入学の際にどうやって使うのかも解らない着付け小物を購入しました(買わされました:苦笑)
もしかしたら、私と一緒の方もいらっしゃるかもしれませんね。
幸い、その着付小物は大変使いやすかったので、今現在も同じ用途の着付け小物を愛用しています。
人それぞれ(*^^)v
着付学院に通われていない方の場合、ご自分で選ぶようになる訳ですが、大丈夫でしょうか?購入の際、迷ったりしていませんか?
ネット購入では、ショップにいろんな方のレビューがありますから、購入の際に参考になりますね。
でも、感覚は人それぞれに違います。Aさんには使いやすいと思った着付け小物でも、Bさんには使いにくいと感じる場合もあります。ご自分でよく考えて、本当に良さそうだと思う着付け小物をお買い求めになってくださいね。
よく行かれる呉服店でお買い求めの際も、とりあえずはご自分で下調べをして行きましょう。何も解らない状態でお店に行くと、お店の方の意見を押し付けられてしまうかもしれません(汗)
慌てないで(^^)!
今、お手元に着付け小物があるのでしたら、慌てて新しいものを購入しなくても大丈夫です。お手元にある着付小物を上手に使い、練習に励みましょう。
そして購入したい着付け小物を使用しているご自分をイメージして、「あの着付け小物なら、私にも使いやすそう!」と、思ったときにお買い求めになれば間違いはありません。
これから、順番に着物の着付けポイントをお伝えして参りますが、着付け小物の説明や、私が使って良いと思っているものなどのご紹介をすることもあります。
じっくりお考えになってみて、今必要ではないと思われたら購入はちょっと待ちましょうね。「今後必要かな?と思うものリスト」を作っておくのもオススメです。ええ。焦らないことが一番です。
初めはみんな初心者さん!
着付け小物って、最初はチンプンカンプン!?
どのように使うのかなんて想像もつきません。買ってはみたものの、自分にとっては何だか使いにくく、やっぱり紐使いの方が楽なんじゃないのかしら・・・なんて思ってしまうかもしれません。
でも、その着付け小物に慣れてくると、「なんて便利な小物なんでしょう♪♪♪」と初めの頃とは別のご自分います。何でも「慣れ」なんですね!
もしも使いにくくて仕舞いっぱなしの可愛そうな(?)着付け小物がありましたら、ちょっとだけ使ってみてあげてくださいね。
もしかすると、使いにくく嫌っていた着付け小物でも、難なく使いこなせるようになっているかもしれませわ。
それでは、また明日に続きます♪
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
■次回予告
足袋
※この内容は、私が販売する着付け・帯結びテキストご購入者様向けに2009年より配信していた内容を一部修正および加筆編集し一般公開として掲載しております。
● 小春日和*小春流着付*着付師さん応援ブログ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?