旅の記録② noteは素敵な居場所。大事な場所。
こんばんは、桜餅です。
今日は朝から2回お風呂に入りました。
ご飯も朝から豪華です✨
人に作ってもらったご飯てなんでこんなに美味しいんでしょうね。
そして、まさかのその後、2度寝。1時間ほど。
友達はその間にお風呂に行ってました。
そして10時半にチェックアウトして、お出かけへ。
まずは石廊崎へ。
石室神社へ行きました。
素敵な出会いがありました!
そしてずっとずーっと頭の片隅にあった悩んでいたこと。
以前、noteで落ち込んだ時に、
この時、みつまめさんからサポートいただきました。
すごく嬉しくて、ずっと何に使おうか悩んでました。
大切に使いたくて。色々手に取っては「これじゃない」感がでたりして。
(実はこの後パートナーとはお別れしています。なんか書くタイミング逃したので💦)
今回、ここに来て、初めての場所で綺麗な広い海を見て。
約1500年前に作られた神社を見て人の偉大さを改めて実感したこの場所をすごく心が洗われました。
そして、御朱印をいただいて、他にも御札とか見てたら、ビビっときたものがありました。
勾玉の中には塩が入っています。
思わず手に取ってしまいました。
広い場所に立って、自分のこれからや仕事のことや、悩みとか。
すぅっと心が軽くなった気がしました。
これだと思いました。
みつまめさん、ありがとうございます😊
大切に家の鍵につけることにしました。これを見る度に思い出せるよう…
広い海を見て、みつまめさんのことがふと思い浮かびました。
青い海を見たり、緑の木々を見たりしてると、noteの方々と一緒に見たくなります。
ここはこんなに彩りが綺麗だよ。
ここはこんなに空気が綺麗だよ。
ここのご飯は美味しいよ。
とかとか。
適応障害からnoteを初めて。
たくさんの人と繋がって、助けてもらって。
1人で立ち上がれなくても、ここでなら弱音吐けて。
受け入れて貰えて。
1人じゃないんだなぁと思えたり。
誰かに伝えたいって素敵なことだなぁと思います。
石廊崎の灯台から駐車場まで帰る間に、友達が手を繋いでくれました。
なんだか、色んな人に支えて貰えて嬉しくて泣けてきて。
目の前がぼやぼやしてしまったので。
noteって素敵ですね✨
その後は友達が伊勢海老買ったり🦐
色々寄り道して夕方には家に着きました。
楽しい旅でした😊
そしたら先程から熱発してます。
どうやら脱水症状起こしてたみたいで熱中症みたいに身体に熱が篭ってたようです。
身体が熱い🥵
先程水を飲んで、ぬるいお風呂に入ってまた水を飲んで今は平熱です。
明日行けばまた休みなのですが、明日は机の上のおかたづけですかね。
無理せず。
ゆるゆると。
イライラする事もあったのですが、そういう人とは距離を置いて。
自分にも他人にも優しくいけたらなぁと思いました。
色々気づけた旅でした。
友達もいつも旅行に誘ってくれるので感謝しかないですね。😊
私は色んな人に支えて貰えて幸せだなぁ。
ありがとう。