
舘岡誠二俳句集 No3
俳人「舘岡誠二」の作品を毎回少しずつ綴ってます。
舘岡の師は故・金子兜太先生(海程主宰)です。
句集「茄子の馬」より
~うしろの雁(平成十三年)~
仏壇を覗く癖あり大暑かな
蝉が鳴く防空壕のあった場所
蝉鳴くも地蔵はいつも眠り癖
ひとはみな泥鰌とるとき親分で
夏惜しむ芭蕉の仮装で踊る人
晩夏光ひろがり海女の髪油
行く秋やふと城のよう喪の提灯
蕗の葉で水飲んでいる津軽弁
廃寺のある街どこかで油蝉
ほっかぶり人生稲穂握りしめ
正油つけ焼くにぎりめし雁の声
吹雪く夜父の引きだし引いてみる
*句集「茄子の馬」2016年4月発行(秋田文化社)
舘岡誠二(たておかせいじ)
現代俳句誌「海原」 同人
八郎潟町俳句会「寒鮒」同人
現代俳句協会 名誉会員
現代俳句全国大会 特別審査員
秋田魁新聞「さきがけ俳壇」選者
地元の週刊新聞「湖畔時報」を発行中
俳 歴
1939年(昭和14年)10月14日生まれ
19才より 俳句の道を志す
24才より 金子兜太先生に師事。
「海程」入会。(現「海原」)
昭和40年 「海程新人賞」受賞
昭和62年 「海程賞」受賞
平成26年 「秋田県文化功労者」受章
平成27年 海程「海隆賞」受賞
平成27年 句碑建立(秋田県八郎潟町塞ノ神)
令和3年 文化庁「地域文化功労者」表彰
秋田県南秋田郡八郎潟町大道1-1 在住