「サポート材は念入りに」ー3Dプリント初心者の失敗日記
失敗で多かったのが、サポート材の付け方。
早く印刷したくて最後のチェックをぬるくしてしまうと、3時間後に後悔しますという話。
クラゲイヤリングを作ってみた
3Dプリンタを買ったらおまけで青色の水洗いレジンをもらえたので、青色の何かを作ってみようと思いました。というわけで、クラゲイヤリングに挑戦(ホイ◯ンに見えますが、あくまでクラゲ)。
どの向きに印刷するのが最も綺麗かを実験するためにいろんな方向に置いてみました。
さて、結果はいかに??
ああっ!!!逆さまver.が失敗!!
どうやら、サポート材が少なかったことと、重たい部分が先に印刷されたため、重さで落ちてしまった様子・・・。
他のは一応印刷できました。しかし横に寝かせたクラゲちゃんは、サポート材の後が残ってしまう結果に。(ある意味クラゲっぽいが美しくはない)
というわけで、立たせたクラゲで大量に作ってみましょう。
さて結果は・・・
あれ??1匹いない!手前のクラゲちゃんとサイズも一緒なのになぜ。
どうやら、サポート材の向きが違ったのが理由のよう。
今回の学びは「サポート材1本で天国と地獄」
やはり3Dプリントは物理だなあーと実感しました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?