![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110005390/rectangle_large_type_2_396eb9c18ab5ea255fc3895d589a8b65.png?width=1200)
オンライン服薬指導
オンライン服薬指導とは?
オンライン服薬指導とは、ビデオ通話(一部、電話通話)を利用して、服薬指導を行い、薬の名前や使い方・注意事項を説明することを言います。
現在は、2つの制度があります。
①ビデオ通話によるオンライン服薬指導
②電話通話によるオンライン服薬指導
②は、新型コロナで通院困難となったことや、療養中の方に対して、服薬指導をするために作られた時限的措置です。厚労省が出した「0410事務連絡」に基づいて行いますが、7月31日に終了予定です。
そのため、基本としては、「ビデオ通話で服薬指導をする」、とご理解ください。
オンライン服薬指導に必要な条件
オンライン服薬指導をうけるためには、いくつかの条件があります。
○処方せんがある
オンライン診療だけでなく、対面で診療を受けた場合でも、オンライン服薬指導も可能です。
○画面越しに本人確認する
薬剤師の身分確認のために、画面越しに身分証明書を提示しますので、ご確認ください。また、患者様の保険の確認のために、画面越しに健康保険証の提示をお願いすることを、ご理解ください。
○ビデオ通話をする
ビデオ通話の手段は、薬局ごとに異なります。身分確認のために、原則として、電話のみは不可となります。
オンライン服薬指導後、薬剤は、薬局スタッフが配送、または、配送業者が配送する手順です。費用は、配送時など、薬局ごとに決めた方法でお支払いください。
また、医薬品によっては、使い方を説明するには、対面指導が必要と薬剤師が判断した場合は、オンライン服薬指導はできないため、対面指導をする場合があります。
オンライン服薬指導は、配送料が別途必要だったり、配送に時間がかかるデメリットはありますが、忙しい方にはメリットがある方法だと思います。
自宅からの距離に関わらず、信頼できる薬局を、患者さんが選べる、という点もメリットだと言えます。
詳細が説明不足な点もあると思います。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
https://kohakudo589.com/info/5182856
ご不明な点は、ご説明しますので、お気軽にお声掛けください。
こはく堂薬局は、健康づくりのお手伝いをいたします。
#薬局 #保険薬局 #オンライン服薬指導 #長崎 #諫早
![](https://assets.st-note.com/img/1688431590982-fGljmxy93B.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688431590940-rv4dHG7K2J.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688431592002-qEiEFARVOx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688431591464-ejQSZHeXOL.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![こはく堂薬局](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109886357/profile_d092e117744c1f3306d9f380ae412107.jpg?width=600&crop=1:1,smart)