見出し画像

ドイツフェスティバル

こんにちは。
昨日11月3日は文化の日かな?
ドイツフェスティバルにN響の人が来るのでミニコンサート無料で見れるっぽいので行ってました。洗足学園?音楽大学かな?の生徒さんたちもいたみたいです。

その前に気になっていた、
東急東京メトロパスを買ってみました。
自分の最寄駅が東急だったら買えますね。
東急は乗り放題じゃないけどメトロは乗り放題。
相方は渋谷までの定期があるのでメトロだけ乗り放題買ったらいいんだけどね。

考えていたルートは
日本橋三越探索
虎ノ門気になっていた。前1回行ったんだけどあまり探索してなくて
行ってみたいなって思った。
銀座に行こうかなって思ったけど銀座ってどこ行ったらいいのかな。
表参道か赤坂に行って乃木坂でドイツフェスティバル

乗り放題きっぷ

東急の乗り放題切符お得だよ。
20年以上住んでいるけどあまり回ってない。
下町ばかりだったので下町以外のところに行ってみたくてね。
歴史があるのは下町の方かなって思います。

貨幣博物館
イケメン揃い。

日本橋三越でパイルオルガンがあるみたいで、みてみたかったけど
旦那が家の鍵を無くして探していて、予定が狂ってしまった。
次あるのは15時からなんですがその時間帯にはドイツフェスティバルに行きたくて。
12時半ぐらいに日本橋三越前に到着。
いつもは三越直接行く方向に行くんだけど、反対側にいった事ないので
反対側に行きました。
常盤橋って書いている方向へ。
江戸時代の橋らしい。
地下鉄から地上に上がってみたら目の前に常盤橋があって
その前に!!!!!
日本銀行本店がありました。
日本のお札を作っているところだよね。
すごい〜初めてみました。
その前に貨幣博物館があって、ここも昔気になっていたのだ。
半蔵門っていいね。
貨幣博物館は営業していたみたいで、無料で見学できるのでいってきました。
中国から入ってきたお金を昔は使っていて、そのうち自分たちで作っていって
小判とかできるようになってきて
明治になって銀行を作ってお札を作るようになってきたのかな?
面白いです。
疲れていたのであまりゆっくり見れんかったからまた次回も行く予定。

お土産1100円

旦那が鍵を無くしたので(見つかった)
キーホルダーを買いました。大きいのつけていたら探す時に便利だからね。
それから歩いて三越まで移動。
歩いたら距離あるっていっていたけどめちゃすぐだったよ。
あと新聞社もありました。
このあたりもっと下調べして探索したいです。
東京のガイドブック買ってもいいけどね。
東京駅までも歩いていけるらしい。楽しそうです。

三越に到着して、先ずはみたかったライオンを見に行きました。

イケメンじゃん。
こちらは少し怒りモードかな?

三越は重要文化財?になっているみたいなので歴史ある建物ですね。
デパートのモデルはイギリスのハロッズがモデルらしい
ハロッズもまた行きたいです。紅茶の店も復活してほしいな。
毎回このライオン見にきてもいいな。
こんな場所があったんですね。私もっと探索したらよかった。

今日の予算は10000円
乗り放題切符とキーホルダー入れてあと8000円切ったかなぐらい
でも予算オーバーになった。
絶対ウィンドウショッピングするって決めていたのでカードは持って行かないつもりだったけど何かあるかわからんから持っていった。

絶対プラダがいい。かっこいい。見るだけ
クリスマスしていた。

中に入ってプラダ見るだけ。
スマホケース見たけど自分のサイズなかった。
でも見たけどこれが9万するのって思ったらスマホケースは買わなくていいかな
靴は丈夫なので買ってもいいかな。お金ないですが笑。
カバンは高すぎるので無理かな。
年取って旅行に行く体力がなくなったら買えるかもしれない。

お皿色々あっていいなって思った。
やっぱ綺麗。
三越オリジナルのブランドらしい
気になっているブランド
何かわからん。

気にあるブランドは写真撮って調べようかなって思ったけど
気になっていた店、女性の店があったんだけど行かんかった。
次行った時は行きたいなって思います。

少しずつ集めている店。
誕生日プレゼントはこれにする予定。
マフラーもおしゃれ。
やっぱいいね。

ポールスミスはジャケットが気になっていたんだけど高くて
7万ぐらいかな。
靴下から始めたのね。靴下がおしゃれで自分でも買えるかなって思って。
旦那の靴下。
その次はベルトを買って、次は通勤カバンはこれにする予定。
今のはユナイティッドアローズっていう店。ここもよくみるね。
今あるのもいいやつだけど、リュックがいいみたい。
でもすぐ汚くするので安めの方になるかもしれんな。
プラスマフラーもいいかも。
いや〜おしゃれですな。
ドイツフェスティバルでも学生の子がいて、会話が入ってきたんだけど
財布がポールスミスだった笑。
あとネックレスも多分ポールスミス。
他にもいっぱいあるのでウィンドウショッピングしに色々見たいなって思います。

次に気になっている(ここかなぁ)
ワインのお店。

いっぱい種類あるね。
甲州ワインにハマってる。

18切符旅で山梨に行って、甲州ワインを買ったのね。
安いワインでもすごく甘くて美味しかったので買いたいなって思いました。
三越と一緒に新酒のワイン出たみたいで
買ってみることにしました。
2200円。
商売うまいなって定員さんに言いました。
ウィンドウショッピングのつもりだった笑。
これで残り5000円ぐらい。

この暖簾がいきがあっていいね。

三越のこのマークいいよね。
呉服屋さんだからなのか、着物着た販売員とか酒屋さんも衣装着ていて
面白かったしカッコ良かったです。
ああいうのめちゃいいなって思った。素敵ですな〜

時間が遅くなったので虎ノ門は諦めて
乃木坂に移動。
足が悪いので階段は登れないので新国立美術館から移動。
めっちゃ久しぶりにきました。
その前に三越の前にパン屋があって節約なのでパンは我慢したんだけど
コーヒーだけ飲みました。
二つで880円
はいもう無理だね予算足りないわ笑
三越前の地下鉄でもお店いっぱいありそう。
今は日本橋に興味があるのでいっぱい探索したいです。

博多にもあった気がする。
めっちゃ久しぶりにきた。
こんな建物だっけ。

私がきた時と建物が変わっている気がしたんですが。
こんな建物だっけ。
また美術館巡りもいいなって思いました。
それよりもめっちゃ懐かしかった笑

そこから歩いて青山公園まですぐだった。
都会は楽しいなぁ。
どんなお店があって、どんなワインがあるのかな
ドイツワインは白ワインに興味があって色々飲んでみたかった。
赤ワインはフランスが興味あるかな。
私が大人になって初めて自分で買ったのはメルシャンのドイツワインかな。
かなり昔の話ですが。

これ美味しいけど通販は嫌だ。
シェフのケーキが気になっていたのにぃ
ビール美味しかった。
白いウィンナーが最高でした。
フランケンワイン?あまり好きじゃないかも
めちゃ美味しかった。

ワインも美味しかった。
もっと自分の好きな味を探求したいです。
白ワインいっぱいあるはず。
でも予算に限りがあるので、私はお酒あまり飲まないから旦那だけビール飲んで欲しかった。でもビール美味しかったです。
ペールとヴェイツェん?らしい。
自分はペールが美味しいなって思いました。フルーティー。
プレッツェルも美味しかったw
長細いのは中にバターが入っていた。
ソーセージはミュンヘン名物の白いソーセージが美味しかったです。

ビールいっぱい種類ある。
ソーセージ最高。

来るときは予算2万円はいるかもしれんな。

待ってました大統領。
この車可愛い。
ドイツでスコッチウィスキーもあるんだね
予算多めに持ってくればよかった。

知らないバッチとかいっぱいあった。
ドイツの民族衣装を着た子が可愛い子がいて写真撮りたかった笑。
ドイツ人かと思って声かけたらイギリスの人だった笑。
ドイツはケルンだけ行ったけど、すごく楽しかったのでもっと行きたいなって思いました。
メインのクラシックは合唱団の人が寄せ集めで集まってきて、第九の合唱を大勢で歌っていて、寄せ集めで1日だけ音合わせしたみたいだったけどすごく楽しかった。動画に撮ったので載せれたら載せたいです。
めちゃ最高だった。
やっぱクラシック面白いね。
ベートーヴェンの第九はEUの歌みたいになっているらしい。
世界平和的なイメージあるもんね。
ヴェートーヴェンはやっぱすごいね。
私も年末は第九よくいってました。
お正月はニューイヤーコンサート的なものを聞きに行くけどね。

帰りは居酒屋。

予算オーバーで食べ物が高くて
パンとか色々見たかったけど我慢したのでお腹が減った。
帰りに居酒屋でご飯食べました。

公園とかのイベントってトイレが仮設トイレとか公園の公衆トイレとかで
掃除してなくて汚かったので無理やわ。
長時間は入れないかな。
チェコフェスティバルも多分川沿いでしていて、遠くに離れているので
トイレが大変だと思う。
ウォーキングがてら行こうかなって思います。

ドイツはめっちゃすごい人だった笑。
もっと知りたいなって思った。
ドイツ早く行ってみたいです。

昨日歩いたのは1万超えていた。
1万超えるの久しぶりかもしれん。

今日はチェコフェスティバルに行くのでまた次回のお話。
何があるかな?