見出し画像

頸性神経筋症候群は何科で診てもらえばいいのか

こんにちは、kohです。

今回はタイトルの通り頸性神経筋症候群はどこの病院で診断してもらえるのかについて書いていきます。

そもそも頸性神経筋症候群ってなに?って方はまずはこちらをご覧ください。

頸性神経筋症候群は松井病院で診てもらいましょう

結論から言うと
・松井病院
・東京脳神経センター
・ネッククリニック
このいずれかで診てもらってください。

上記はどれも松井病院系列の施設ですので、どこで診てもらっても基本的には同じだと思います。

ネッククリニックは大阪や名古屋など地方都市にもありますが、医師が常駐しておらず、診察は月に一回程度なので、数ヶ月の初診待ちが発生する可能性が高いです。

お急ぎの方は東京脳神経センターや松井病院のほうが早く診察を受けることができると思います。

整骨院はおすすめしません。

ネットで頸性神経筋症候群と調べると、いくつも整骨院がヒットすると思います。

僕もその中の一つに行ってみたのですが、頸性神経筋症候群という病気のことをほとんどわかっておらず、正しい治療もできていませんでした。

おそらく頸性神経筋症候群という文言をHPに載せておくことで多少なりとも来客が見込めるので載せているだけだと思います。

中には正しい知識を持っている方もいるかもしれませんが、まずは松井病院系列の施設で初診を受けることを強くお勧めします。

では大きな病院(大学病院など)なら正しく診断されるのかというとこれもそうではありません。

頸性神経筋症候群は一応脳神経外科の病気なのですが、松井病院以外では大学病院などの脳神経外科でも診断および治療されることはありません。(2023年9月時点)

以上の記事が参考になった方は、スキやフォローをよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!