来年の目標
こんにちは、こぐまです。
年内もあと少しですね~・・・。
今年やり残したことも減ってきたので来年の目標でも書こうかなと思います。
仕事が始まるまでに欲しい物などもあるのでそれはこの記事を書き終わってから行きます!
オフィスカジュアルの職場が初めてで、洋服買い足さないと~って感じです。
お金系のネタが多い。
1.仕事を続ける
まず頑張りたいのは仕事。
新卒での採用でもなくて、どっちかと言えば中途・・・?なのかな。
最初は直接雇用じゃないので、まずその試験に合格すること。
そのあとは慣れる、慣れたら効率化を目指す。(数こなす系なので)
月給は少し安いと感じるけど待遇などは色々良さそうだったので暫く頑張っていけたらと思います。
(次仕事見つけるにしてもすぐに見つけられる気がしないしね)
2.お金のやりくりをする
今まではお金を稼いだらそのままどこかに流れていました。
一時的には貯金頑張って100万とかもありましたが、気軽に取り出せる状態だとすぐに使う。
来年からは食費や雑費などは払う予定なので、そもそも無駄遣いできる金額が減るのでこれを機に( ^ω^)・・・
今年は彼氏さんのお金で食費だけはやりくりしてみたので大体の金額は把握出来たのでシミュレーションは出来たかなと思います。
今後は彼氏さんの負担を減らせるように私も頑張らなきゃ。
最近マネーフォワードをインストールしたので来年からはアプリの記録を見て反省していけたらと思います。
今年の反省記事も書かなきゃですね。
3.簡単なポイ活をする
最近、自分が出来る範囲で使うサービスを楽天にしたのですが。(SPU7.5倍くらいにまで上がる予定)
今までQoo10で買い物してきましたが、楽天へ切り替えしたことによるポイントの貰い具合が比べ物にならないぞ・・・と思いまして。
値段の比較は勿論していますが、他のサイトと同じぐらいの値段なら間違いなく楽天がお得ですね。
今までなんで使ってなかったんだろうと思いました。
年末の買い回りもやってみましたがポイントのリターンが凄い。
その時は必要なものがあまりなかったので2~3個しか買ってませんが。
効率的なポイントの貯め方も少し勉強して実践出来たらと思います。
アンケートやりまくるぞ!とかは全然思っていない。笑
期間限定ポイントは消費していって、通常ポイントは温存か運用でいけたらなと。
先日前髪カットで期間限定ポイント使ってきましたが、現金もQRコードも出さずにタダで済ませた感覚で凄い嬉しかったです。笑
4.貯金と投資をする
楽天つながりですが。
楽天証券を開いたので来年からつみたてNISAをやってみたいと思います。
無駄遣いしそうなら最初から阻止する方法あればいいな~と考えており、それなら投資すればいいんじゃない?と安直に考えました。
投資だけで銀行口座にすっからかんも困るので少しずつ貯金もしようかと。
毎月黒字になればいいなと思いますが月給の10%は必ず貯金、とだけルールを設けておきます。
それ以上はやる気次第。
5.副業で収入を得る
お金の話ばかりですが、収入源は複数から欲しい。
ユニモバイルでの収入は現状ないですが、今後も情報発信は続けられたらと思います(;´・ω・)
ユニモバイルは最早趣味の領域になってきているから楽しくがモットーになりそう。
春から大学も無くなるので仕事が慣れた後には新しいことしてみたいな、かといって方向性はまだ決めていないです。
スキルアップの方が大事になってくるかもな、、
6.家事のレベルアップ
プライベートの充実のためにもここは外せない・・・!
今年は生まれてから初めて家事とまともに向き合った年でしたがまだ効率が悪い気がする。
完璧な家事は目指していませんが、効率と楽しさは上げていきたいな~と思います。
あと手抜き料理の品目増やしたい( ^ω^)・・・
今の自分より成長
来年の今頃また振り返って、少しでも前より進んだかな?とかここは伸びたな~って思える部分があればいいかなって思います。
今年でいえばなんだろ。
家事をやるようになった、が一番大きいですね!( ´艸`)
来年も自分なりに楽しく過ごしながら目標達成させれたらと思います。
1時間ぐらいで書くぞ~と思ったのに結局2時間ぐらいかかっちゃった。
今日は家の事を済ませてお友達と遊びます^^