![6a-経験と感じ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9523646/rectangle_large_type_2_c7574a42c5fb73d5b1d4dde7eec820eb.jpeg?width=1200)
【経験と感じ】中野エクステンションセンターの「教える技術」講座が全6回で始まりました。
土曜日は最近の出来事の経験とその感じを書いています。
中野エクステンションセンターの「教える技術」講座が全6回で始まりました。54人満席の参加を得て、一番広い教室での開講です。参加者の皆さん、ありがとうございます。
この講座は2016年から始まりました。今年で4年目となります。1年目は全部で3回。2年目と3年目は4回。そして今回は6回に拡張しての開催です。リピーターの人は全体の3分の1くらいでした。
初回は50人を超える出席でした。最初のアイスブレークでは、どんなきっかけでこの講座に参加してみようと思ったかを話してもらいました。グループ1つをサイコロで決めて、話してもらいました。それが上のホワイトボードです。教えることを仕事にしている人もいますし、特に仕事ではないけれども何か役に立ちそうだということで参加している人もいます。
今回は新しい試みとして、Google Classroomを使って、受講生同士のオンラインでの交流やスライド資料の提供などを行ってみようと思います。
ここから先は
0字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。