![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84742467/rectangle_large_type_2_1a0f376e3f79b138fb19704a47f640da.jpeg?width=1200)
【ブログ】軽井沢セミナーハウスでお疲れ様の会
2022年8月15日(月)
サバティカルの間の通学生3, 4年生のゼミはナオコ先生とあべちゃん先生に任せています。春学期が終わったので、2人のお疲れ様会を軽井沢セミナーハウスで開きました。軽井沢なら少しは涼しいと思ったからです。
1泊2日の小旅行でしたけど、車で遠出するだけで精神的にリラックスするものですね。広大なセミナーハウスをほとんど独り占めしたような感じでのびのびしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660515867222-ThUbXCN5gD.jpg?width=1200)
早稲田大学は、セミナーハウスを5ヶ所で持っています。先日行った軽井沢のほかに、鴨川、伊豆川奈、菅平、本庄にあります。毎年夏休みは、ゼミやサークルの利用でにぎわっていました。しかし、この2年間はコロナのため閑散としています。先日の軽井沢でも、夏休み中であるにもかかわらず、学生は1人もおらず、わたしたちのグループと4人家族の2組だけでした。
これだと食堂は完全にペイしません。ですので、朝食はスーパーのツルヤで仕入れておき、夕食は外に食べに行くのがよかったかなと思いました。ちなみにツルヤには来る途中で寄りました。そこでは渋滞ができるほどの盛況で、人出が戻っていることを実感しました。
退職まで3年を切って、セミナーハウスを使えるのもそこまでなので、これから積極的に使っていこうかなと思いました。教職員は家族を含めていつでも使えます。保養所的な位置づけなのでしょう。1泊3,000円弱と安いのが魅力です。
![](https://assets.st-note.com/img/1660515890651-F0dxZzzvFJ.jpg?width=1200)
ここから先は
0字
ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。