![1-アドラー19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12983578/rectangle_large_type_2_38237f8700e53bb020c07094ae97c495.jpeg?width=1200)
【アドラーオンライン】19 相手との関係がうまくいっているかどうかを測るには感情を調べてみる
月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。しばらくアドラーオンラインの内容で書いています。ビデオと質疑応答で学ぶ「アドラーオンライン(note版)」もお試しください。現在ここで連載しているアドラー心理学の記事もまとめて読むことができます。
前回まで、所属について取り上げました。所属とはある共同体に自分の居場所がある状態です。私たちは生まれてから死ぬまで所属を求める存在です。
今回から「信頼」を取り上げたいと思います。信頼とは相手を信じ、任せることができることです。もし自分ができないことや不得手なことを、それが得意な誰かに任せることができ、それをその人が確実にやってくれたら、組織の仕事はうまく回ります。それが「分業」です。分業こそが人類の最大の発明です。分業ができるからこそ、私たちの社会はここまで発展したのです。
しかし、私たちは相手を簡単に信頼することができません。心配だから、頼んだ仕事の進捗はどうなっているのかと尋ねてみたら、「私のことを信頼していないんですね」とキレられる。相手のためだと思って世話を焼いてみたら、「大きなお世話ですので放っておいてください」とキレられる。せっかく心配してやっているのに相手からそう言われたら、こちらもムカッとする。
相手との関係がうまくいっているかどうかを測るには、感情を調べてみるとよくわかります。
ここから先は
283字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。