![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130588002/rectangle_large_type_2_46257e221097966a44949b47fc6d7957.jpeg?width=1200)
【切抜】アドラー心理学の「勇気づける」とはどういう行動か
2024年2月13日(火)
火曜日は「ファーストコンタクト」のお気に入りの過去記事を切り抜いてお届けしています。
2020年4月1日
noteのサークルで「ちはる塾サークル」というのをやっています。現在、メンバー39人で、週1回のZoomミーティング(Zoom飲み)をやっています。このミーティングでは毎回メンバーからテーマを募って、それについて語り合っています。【注:現在はやっていません】
先日のミーティングのテーマは「勇気づけ」でした。アドラー心理学の中でも、勇気づけ (encouragement) は重要な概念でもあり、また魅力的なキーワードです。でも、実際のところ勇気づけというのはどういう行動なのでしょうか。励ますというのとも違うし、「あなたはあなたのままでいい」というのとも違う。
ここから先は
1,504字
ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。