![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78229426/rectangle_large_type_2_0762614108514b621f509868bc0e781c.jpeg?width=1200)
【切抜】人の信用格付には何が効いているのか
2022年5月10日(火)
火曜日は「ファーストコンタクト」のお気に入りの過去記事を切り抜いてお届けしています。
今回は「人の信用格付には何が効いているのか」について書いた記事です。
2017年7月23, 26日
人の信用格付は何によって決まるか
『サピエンス全史・下』に書いてあったことです。国の信用格付は、その国にどれくらいの投資をしていいかを決める際の判断材料になります。信用というのは、その国の資源、経済、政治、社会システム、教育、文化によって決まります。その中でも最も重要なのが、社会システムで、たとえば、裁判という社会システムがきちんと動いていなければその国の信用は低くなります。
ここから先は
1,566字
ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。