アドラー心理学オンライン研究会5月30日スタート。メンバーを募集します。
哲学でもなく、自己啓発でもない、科学としてのアドラー心理学を探究する
1 研究会の意図
アドラー心理学オンライン研究会は、奇数月の最終日曜日に開催するZoomによる研究会です。研究会では、現代心理学の文脈におけるアドラー心理学の研究と応用を中心にして、以下のようなトピックを扱いながら、研究と交流の場を提供します。
(1) 入門向けとして、アドラー心理学の基本と他の心理学との対比
(2) 中級向けとして、アドラー心理学の専門領域への応用
(3) 研究者向けとして、実践から研究への展開と研究の論文化
アドラー心理学に関心のある人を対象に、アドラー心理学を自分の仕事に活かしたい人、アドラー心理学を自分の専門に取り入れたい人、アドラー心理学を現代心理学の文脈で研究したい人のための研究会です。
2 開催方法
研究会は、2021年5月から、奇数月の最終日曜日15:00〜17:00にZoomで開催します。具体的には、年に6回の以下の日に開催します。
(第1回)5月30日(日)
(第2回)7月25日(日)
(第3回)9月26日(日)
(第4回)11日28日(日)
(第5回)2022年1月30日(日)
(第6回)2022年3月27日(日)
※最終回3月27日は公開研究会「アドラーフェスト」として開催します
研究会は、Zoomによるオンライン開催です。内容はレコーディングして、欠席メンバーに提供します。
3 2021年度のトピック
2021年度の研究会では次のようなトピックを取り上げる予定です。
アドラー心理学のキー概念として(カッコ内は対比する現代心理学の概念)
・劣等感と補償行動(動機づけ、自己効力感)
・ライフスタイルと人生目標(パーソナリティ、マインドセット)
・共同体感覚の訓練(非認知スキル、社会情動スキル)
アドラー心理学の応用領域として
・子育てと親教育
・対人援助とコーチング
・キャリア開発と組織開発
ブックレビューとして
・ジュリア・ヤンほか『アドラー心理学を生きる:勇気のハンドブック』(川島書店, 2019)を読み進めていきます。
4 プログラムの構成
毎回のプログラムは次のような構成で進めていく予定です。
・前半(1時間)
・アイスブレーク
・イントロレクチャー
・質疑応答、コメント
・研究へのリンク
・後半(1時間)
・実践報告、ケーススタディ、ワークの開発
・質疑応答、コメント
・ブックレビュー
・まとめと展開
・自由参加のアフター(30分くらい)
5 参加方法
このnoteマガジンを購読することでメンバーとなります。1年間 6,000円(1回あたり1,000円)です。マガジン内の記事でZoomのURLやプログラムなど研究会のお知らせをしていきます。
単発参加・お試し参加は1,500円でその回の記事を購入することでできます。単発参加は、開催日が近づきましたら、このマガジンの記事で案内します。第1回目は、5月30日(日)15:00〜17:00です。
皆様のご参加をお待ちしております。
ここから先は
アドラー心理学オンライン研究会(APOK 2021)
2021年度アドラー心理学オンライン研究会(APOK 2021)のためのマガジンです。開催の案内やまとめを載せていきます。
ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。