見出し画像

思い出すことなど~日立の鳥

祖母の家があった、北海道日本海側のとある小さな村。
夏と冬ごとにそこへ家族で行っていた。
祖母の家の近くに日立の店らしいものがあって、派手な色の鳥らしきキャラクターの看板があった。
古いもののようで、だいぶ色あせていている中、目が大きくて不気味だったのを覚えている。

調べてみたところ、1960年代から70年代に日立製作所のカラーテレビのマスコットとなっていた「ポンパ」というキャラクターらしい。
道理で古びて色あせているわけだ…


かなり古い日立系の店にあるのをたまに出くわすことがあった。今となっては貴重だろう。

昔の画像。右がそのポンパ。

何の鳥なのかはよくわからない。Wikipediaには「烏」とある。しかしどうみても極彩色の鳥、鸚鵡か何かに見える。派手な色合いなのはカラーテレビの宣伝だからだろう。

そしてその村にあった、ゴミステーションのガレージ。北海道では雪やクマ対策で、ゴミステーションには箱状のゴミ入れが設置されている。
それが川淵ギリギリに置いてあった。いつ落ちてもおかしくないくらいに。
子供心に、もっと陸側におけばいいのにと思っていた。

こういう、近所や街中にあった看板などのことはよく覚えている。
今でも目がいって写真を撮ることにつながっているかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!

こひろ@こぎん刺しのテディベア作家kogin*bear style
チップで応援いただけるととても嬉しいです。チップは写真やグッズ製作など、今後の活動に使わせていただきます。