![イラストこぎん刺しcotobatoのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17320808/rectangle_large_type_2_d47f1ea672be13a4287b1f4e34bdcb83.png?width=1200)
#23 初めて台本を書いてみた!そしたら、メリットがいっぱいありそうだ!
こんにちは。
こぎん刺しでイラストを描く「イラストこぎん刺し」のYUKAです。
普段、私のYouTube*こぎんちゃんねるは、こぎん刺しをしている様子が基本。
なので、それをみながらアフレコを入れたりと、特に台本は用意していませんでした。
そんな私は、今回、台本を書いてみたのは、
毎日Instagramのフォトラジオを、2020年は増やそうと思ったから。
Instagramでは伝えきれない部分を、せっかくならお話ししよ〜と
いつものアフレコの感じで行ったら、やっぱり難しい。
こりゃあ、台本を作った方が早いな、という結果に。
色々な方のSNSを今までもみさせてもらいながら、
台本の有用性を感じていたものの、いきあたりばったりだった私。
改めて、きちんと台本を書くとやっぱり伝えることが分かりやすいですね。
本業の言語聴覚士での講師の時は、
しっかり台本を作る派の私なので、
考えてみれば、仕事という枠では、台本の大切さは一緒だ!と、
ひしひしと感じました。
そんな訳で、YouTubeでも毎日Instagramの写真紹介をしていけたらと考えています。
頭の中で、今のYouTubeチャンネルの全体像をこういう感じに持っていきたいというのはあるので、
それに向けての一つかな。
noteは、頭の整理として書き綴れるので、本当に楽しいです。
今日もご覧いただきありがとうございました。
*毎日Instagramはこちら
*minneはこちら