![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95472012/rectangle_large_type_2_292624314afaa3d658ec1bdf853bcc90.png?width=1200)
父から教わった常識を明文化してみた
教えとは、希望を語ること。学ぶとは、誠実を胸に刻むこと。
自己紹介は別に詳しくはプロフィールを見ていただくとして、私の家は商売屋で幼少期より会食や業者会で出ること、人と交流することが多く、その際に父から注意されたことを書いていきたいと思います。意見が欲しい、議論がしたいです。賛否両論や、こういうのも常識だよ、って意見あったらください。
①学歴をいきなり聞いちゃダメ
②宗教の話題を出しちゃダメ
③政党❔政治の話を出しちゃダメ
ここからは番外編
・人の前を通るときは、「前失礼します」「前(後ろ、横)通ります」という。
・鼻紙を欲しいと言われた時は、ティッシュ箱ごと差し出す。
最後に、恋愛編(体験談、当方女)
・上野行ったら、外人がいることを話題に出すんじゃなくて、美術館や動物園の話をしような。コミュ障かと思ったわ。