R6.12.2~第1週月曜日なので、1ヶ月分の告知(予定宣言)
いよいよ師走
例年よりも、気持ち早く年の瀬の心境で、未来に向けて整えてばっかりだったけど、あと1ヶ月を切った2024年を最後まで濃厚に過ごし、飛躍の年としたい
noteの研究とかにも励んでいく
試行として、noteの発信もプログラムしていくことにした
そういうことを意識する中で、先月中にホームページをリニューアル
あ、その前段階で、大きく変えていたけど、月末のリニューアルは、申込みフォームのところに、しっかり、ホームページ読んでねっていうメッセージを組み込みました
せっかく貴重な時間を捻出しあって会うんだから、本気を出していかないとね
新規受付制限中ではあるけども、問い合わせがあることも実感している
実は裏口ルート(?)もあったりして、それも、単なる紹介では突破できないのだけど、それだけ、一緒に頑張れるかどうかが重要になっていく
そのためにも、noteの発信もトトノエていこうと思い描き、曜日とか、特定の日とかを意識していくこと、それ自体も発信していくということで、月曜日は告知する、ということにした
特に一ヶ月のはじめは、1ヶ月分のプランも用意しようと思う
メンバーシップには2種類のプランがあって、養育費cafeと子育て世代の離婚攻略のためにそれぞれ用意することも考えている
あとは、Coそだて推しと、ツリタキイベントがあれば、その関連も
そして、共同親権dayを意識して、その他、積読本の紹介や、note研究とか、共同親権情報アプデ、お題チャレンジも取り組みたい
2000以上の記事を振り返るのも大事だと思っている
忙しいが、とりあえず、今月からスタートして、そして、来年もコンテツを確立していこうと思う
noteを使ってくらしの意識が変わることを実践していきたい
※12月2日追記
攻撃を受けたことに対して容赦せず警戒宣言
今月の出没予定
火起こしを地元で、もあるかもしれない
日弁連はともかく、最近、リアルで会う同業者とのやりとりが頼もしい
攻撃に負けないわ
糸ちゃんに励まされる
リアルとアカデミアを大切にしていく
だいたい攻撃してくる奴らなんざ、勝手に通り過ぎて淘汰されていくものである
リアルとアカデミアで、まさかの出会いの方が深い
そうね、そろそろ日本が変わるんかもしれないね
糸ちゃんも同じような気持ちしてて、よきタイミングだった
朝ドラと共に生きる