
Coそだて@松本合宿~あとから
合宿明けから、期日の連続で立て込んでいた・・・怒涛
手一杯な状態で、ちょっと一息・・・している場合ではないのだけど、
法制審議事録公開が早くもあって、来週から第13回会議の議事録を15回にわたって読み進める予定
4年目とて、スタンスは変わらないね
ウェビナーも今月中に予定
今月は、国賠期日があって、応援期日もあって、シンポジウムへの応援動画メッセージの用意、そして、会務関係での取り組みもあって、立て込んでおった!!・・・にもかかわらず、こりゃ毎週スライド職人だな
そうすると、意外に共同親権国賠期日は、アドリブでしかない
6・9〈共同親権・男女平等な子育て〉 共同親権訴訟 第8回口頭弁論 | そうだったのか!共同親権
https://k-kokubai.jp/2022/05/09/8koutoubenron/
だいたい国賠期日は木曜日のパターンで、木曜日は子どもたちの習い事のある日でもあるから、その両立の方が大変である
なんとかしていこう
なんとかなる
ご縁あって、ひろこTのラジオを聴いている
なんか、いろいろとワクワクが止まらない
いろいろな可能性が膨らんでいく
そのためにも、あとから、でもCoそだて合宿をしっかり刻み、足場としていきたく、スライドのシェア等を試みる(有料)
スライドのシェア自体は、Coそだてメンバーにはさらに共有予定
メンバー入りした方が何かとお得ね(営業)
細々とも濃厚に、学びや気付きを重ねて変わっていくような手応えも実際あったりする
傷が深い状況だと参加が難しいということもあるようだけど
私は、レジリエンスを信じている
合宿のことの発信が効いたのか、新規メンバーも増えていきそうで、これはたしかな価値がありそうである
ファミリールールプログラムのアーカイブはさらに有料で用意しようと思うけど、予想だにしなかった驚きの展開が見られ、お宝物なはず
さすが国宝あふれる松本、だからかな
子育て合宿スライドは下記より
ここから先は
¥ 1,000
親子に優しい世界に向かって,日々発信しています☆ サポートいただけると励みになります!!いただいたサポートは,恩送りとして,さらに強化した知恵と工夫のお届けに役立たせていただきます!