![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104837358/rectangle_large_type_2_18c99f7604ba3a308db6206a4ad37e81.jpeg?width=1200)
オレンジパレード2023余韻
親子で参加してきた、#オレンジパレード
暑いほどの天候に恵まれた子どもの日、すっかり、コロナ禍が晴れたように人であふれる渋谷を、長蛇の列が一周するって、ホント、実はすごいこと
カメラの技術はよくわからないけど、ずっーと続いて列の終わりが見えない、#オレンジパレード2023 に、感動したよー
— RK (@koga_r) May 6, 2023
歩道橋から待っていたら素晴らしい眺めでした!! pic.twitter.com/QxdgI0PoIf
3年前は親子参加叶わず
これ
— RK (@koga_r) May 6, 2023
キュンとするじゃん
この子が成長しての再参戦 #共同親権にするぞー秘話
あ、大阪も行ったけど、ベビーカーに乗りながら、途中寝たような?!
昨日は、もっと幼いお子さん方もいたので、最年少ではなくなっていたねhttps://t.co/rraWoybhbf
ひっそりと近所をオレンジさんぽした3歳児は、今や、小学生に成長した6歳!!気合が違う
ってことは、それだけ、この問題が時間がかかっている、ということ
— RK (@koga_r) May 6, 2023
最初は、2歳で、とにかくわけもわからずついてきていた(あ、串田議員の演説聞きにいったときね、パレードのときはちょうど3歳になっていたか。。。)
その子がもう6歳で小学生になっている#共同親権 はよ https://t.co/QAlDbQnIDp
時間がかかっている、というのは深刻ではあるけども、この3年、何も進んでなかったわけでもない。。。いろいろあったし、不本意だけど、新しい当事者がよく集まっておられたし、一方懐かしい方々とも再会する、地方の方ともお会いできるよき機会となったの、まさにお祭り
途中、ワープもしたのだけど
このあたり、我々親子はワープしてたので、レポが助かります
— RK (@koga_r) May 5, 2023
早めに控えて、#オレンジパレード が原宿駅に向かっていく様子を眺めて見てました
そのあと、恐竜さんを見つけて合流する
3年ぶりの渋谷パレードで、いろいろと進化も感じ、息子ともどもベテラン参加者になってる#共同親権 はよ! https://t.co/A6ngcbnrOH pic.twitter.com/Ua0ahv5HrG
前夜からはりきり
昨日の様子↓https://t.co/1VLg6ATAqF
— RK (@koga_r) May 5, 2023
梅村みずほ議員の演説には足を止めて
#子どもの声
— RK (@koga_r) May 5, 2023
国会議員に届けました#オレンジパレード#共同親権
ただいまワープ中
今回、すごい人の多さの中、注目を感じる!! https://t.co/LuB9Tt6ozA pic.twitter.com/c8Cc94rvfF
そもそも会場に到着するまでも冒険だった
さっき、2h22な瞬間だった!
— RK (@koga_r) May 5, 2023
これから向かうよ〜オレンジぼうやとともに#オレンジパレード https://t.co/LqHQ3XeqvN pic.twitter.com/M3axjBjKSs
アフターリアクションも素晴らしい
ホントだ!今もトレンド入り!!#オレンジパレード ありがとうございました!! pic.twitter.com/Cx2RVicQKW
— RK (@koga_r) May 6, 2023
思い出を振り返り中~気づかなかったなー
#オレンジパレード 記念の一枚?。新藤かな議員の背後で、RK先生とぼっちゃま背負って歩くがんてつさんw。「おじさんは僕と会ったことあるの?」「あるよ~。お母さんのお腹の中にいた~。大きくなったね~( ゚∀゚)アハハ」 @koga_r pic.twitter.com/qt10ReUT9p
— がんてつ@連れ去られさんサバイバ カウント9で立つHSP (@Brave_gentle999) May 6, 2023
本人、何かと闘っているつもりで、まるでスポーツみたいに、共同親権が勝つといいな~なんて行っていたけど、まさか、翌日こそ戦いが持ち越される、とは。。。
驚いたことに、恐竜さんに会うは、ジュースも飲み放題だわ、駄菓子ももらったり、とにかくたくさんの大人を独り占め状態で遊んでもらって楽しい時間を過ごしたのに、歪に心配してくる謎の声
— RK (@koga_r) May 5, 2023
子どもに言わせる前に、大人の責任で、早く法整備すればいいだけなのに#子どもの声 を捻じ曲げる不思議 https://t.co/Xcxh0nCDTY
いろいろな差別が可視化されていく
何と闘わないといけないのか、思いがけず敵の正体が現れてくるのであった
他の方々がアップされているのも素晴らしい
#オレンジパレード 先頭の様子なのね
— RK (@koga_r) May 6, 2023
素晴らしいわ~ https://t.co/Q7CKVdl3cv
マイクチャンスをいただき大変ありがたく、こうやって、子どもの声をちゃんと拾ってくれるのって、本当に大切!
これは、思いの外、効いているようだ
— RK (@koga_r) May 5, 2023
2歳から、#オレンジパレード に参加してきた、英才教育の賜物かもしれない#大阪まではベビーカー
今日は、他にも、お子さん方の参加が見られて良かった
次のときは、立法は解決済として、親子で楽しく恐竜さんを追っかける的なパレードで共同親権を歓迎しよ https://t.co/oyJk6f4laa
パパもママも好き
パパもママも一緒に子育てする合意がある
(もちろん真摯な合意である)
なのに
単独親権
最初から仕込んでいたわけではなく、偶然とご縁の賜なわけだけど、本当に、この小学生は、まさに、乙案が消えたそこのラインの最前線にいる子だ
共同親権がいいのに、民法が許していない
兄とはちょっと違う立場なのだけど、兄弟で、民法の課題に直面している
弟の、#共同親権にするぞー、の件で、兄に話題振ったら、「何?炎上した?」から、入ったので
— RK (@koga_r) May 6, 2023
その上で、もう高校生になってる兄からの、なかなか含蓄深い語らいになって、母は、その成長を感じて、純粋に感動したのであった
話題の素材になるから、どんどん歓迎するのに、ねー
どこが言論封殺? https://t.co/nocVbtKiIN
当事者でないと気づきにくい問題だから、当事者が声を上げるのが大事
ここ大事!
— RK (@koga_r) May 5, 2023
当事者にならないと気づかない問題になってた時点で闇深く
みんなで考える問題#共同親権#オレンジパレード https://t.co/Ht3vz9z4A9
思いがけず、私も、親の仕事の影響を受けていたことは思い出したけど
サラリーマンだった父はアイスクリーム課の営業等して勤めあげました
— RK (@koga_r) May 6, 2023
子どもが親の仕事に誇りを持つのも当然なのだ、と思い出されました#共同親権弁護士 の子どもだもの、そりゃ、#共同親権にするぞー、ってなるよね
今や退職して関係ないけど、やっぱり、アイスはここhttps://t.co/NdlsYNGF6A
真摯な合意のあるケースに共同親権が認められたとしても、それはスタートでしかないわけだけど、単独親権制の今でも、そうは問題はないから、といって置き去りにしていいわけじゃないよ
そういうきょうだい
姉に見せたら、引いていた・・・それも、#子どもの声
— RK (@koga_r) May 6, 2023
姉弟でも性格はさまざま~
どっちにしても、#パパもママも好き
すっかり、楽しかっただけだけど
ピカチュウもいたー!あと、アチャモ
— RK (@koga_r) May 6, 2023
(ぬいぐるみ)とも出会いました
楽しかったの、お祭りみたいだからよね、って、6歳小学生も、#オレンジパレード 余韻
変装?セットを帰宅後も装着して、姉に見せに行こうーとかして、大爆笑していた、という#共同親権にするぞー秘話 https://t.co/WKBA1YSSyM
乙案が消えた理由をよく考える
ボクは共同親権にしたいんだ
オレンジパレードの歴史を振り返りながらも、集大成としての意義を実感
もしかして、第4回オレンジパレードってこちら?
— RK (@koga_r) May 6, 2023
2020年の年末にあったというもの?https://t.co/DHLx1pzS90
いざとなれば、親子で国賠ね
(共同親権指定届不受理に対する不服申立てと合わせて)
もしも、これが、単独親権者の独断でできてしまうことに疑問を感じたら、もはや、それって、#心は共同親権制
— RK (@koga_r) May 5, 2023
ありがとうございます!!
共同親権であれば、親の独断による暴走を抑止することができるでしょう〜
そうやって、子の権利行使を慎重に判断できるのが、共同親権が子の利益になる理由 https://t.co/pEF3Fyxu3O
ここから始まったオレンジパレード
このメッセージが刺さった理由
— RK (@koga_r) May 5, 2023
3年半前の↓
ウォーキングフェスに参加して
未来を生きる子どもたちにとって優しい日本に変えて行きたいっていう親心あふれるアクションなのだなぁ、としみじみ、ウォーキングしながら感じられた
この一歩が、大きな前進になる@koga_r #note https://t.co/B9HMsL4odi
息子は宝物だからね
#息子は宝物 といえばこちら
— RK (@koga_r) May 5, 2023
国会でも取り上げていただいたことも感謝お伝えした!うまく伝えられたかはともかく、なんか頼もしい演説に感動しちゃって、舞い上がってしまったhttps://t.co/nMwYOK7JCc
いろいろな人に会うことができた
今日はいろいろな人にあったな〜#オレンジパレード
— RK (@koga_r) May 5, 2023
https://t.co/ItnFXvzGaZ
同日、他にもいろいろ
あ、今日の記事?すごい!
— RK (@koga_r) May 5, 2023
池田良子さんの新記事?#共同親権
https://t.co/m6Tbe68Lgn
週明けは、最高裁パブコメ読んでいこうかな
みんなができることをそれぞれする!素晴らしいよ!!
— RK (@koga_r) May 5, 2023
ありがとうございます!#共同親権 https://t.co/EbfGivZCUA
いいなと思ったら応援しよう!
![弁護士古賀礼子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5898245/profile_8acc21ae0fdcd2c40a57988d1ad14232.jpg?width=600&crop=1:1,smart)