![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50446349/rectangle_large_type_2_6691c75f2e57eeb43b3fc49220e7eed0.jpg?width=1200)
上棟~42日目。
木材がいっぱい届いてた。
仕事から帰って現場を見ると、家の中いっぱいに木材が積んでありました。
無垢のサワラ。
外壁の一部や、玄関、勝手口、リビング開口の戸袋なんかに使います。
綺麗ですね~。
それよりももっと積んであったのが無垢の杉板。
床材です!
とうとう床も張り始めるんですかね・・・ワクワクします。
1階の床は節の少ない「上小節」、2階はそれよりワンランク落とした「特等」を使用します。
こちらは2階に使用する「特等」。
色んな「枠」が出来始めてました。
そのまま2階も見学。
桧の敷居です。
2階の窓を見ていて、何か違和感あるな~と考えてました。
う~ん?
あ!
窓枠が付いたんですね。
綺麗な杉無垢の窓枠です。
玄関の枠も造り始めてました。
こちらは総桧。
大工さんからも良い木ですよ~とのお言葉が。
同じくこちらは土間ポーチの枠。
洗濯室の縦格子の枠もありました。
格子はいつ入るのかな?
最後に一番の大物。
かなりの厚さの枠です。
リビングのフルオープンサッシの窓枠(外側)です。
外側はガラリ戸が2枚引き込まれる戸袋になる予定。
圧巻ですね~。