
2階壁塗装経過。
我が家の内壁、天井はクロス不使用。
塗り壁、土壁、木(サワラ)になっています。
2階は割と早い段階で造作工事が終了した為、先に壁の塗装を行ったようでした。
全行程3日。
1日目。
石膏ボードのジョイントやビス穴をパテで埋めます。
所謂ウリ坊ってやつですね。
確かにウリ坊っぽい。
2階の塗装範囲はホールの壁・天井、ファミクロの天井、子供部屋の天井です。
主寝室とファミクロと子供部屋の壁は、施主施工にて土壁が塗られる予定です。
子供部屋に塗装ブースができていました。
2日目。
真っ白!
あれ?これで完成?と思いましたが、塗装屋さんの手にはケンエースという塗料。
我が家の仕上げはデュブロンという塗料なので、下塗り用なのかな?
3日目。
3日目で塗装完了。
これがデュブロンです。
塗装屋さんは2日目と3日目は違いが分かりにくいですよ~と言っていましたが、確かに。
ホールから主寝室。
でも良い感じですね~。
拡大。
漆喰と比べるとややマットな質感で、厚さもあまりありませんが、自然素材で出来ている塗料です。
個人的にはこのマットな感じも好みです。