![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51785565/rectangle_large_type_2_42caf9babf9e53d39ecd4ebf2f3c60a7.jpg?width=1200)
上棟~54日目。
主寝室は狭いのか。
2階の床張りが概ね終わっていました。
主寝室からホール側を見たところ。
しっかり養生されていますね。
くるりと振り返ってみます。
ここが主寝室。
右側の床が張られていない部分はクローゼットです。
クローゼットを除いた主寝室の広さが6畳程なのですが・・・狭くない?
気のせいですかね。
ベッドの大きさを図って置いてみる。
まぁ通れるくらいの幅は確保できているかな。
ベッドのパーツが通るのかどうかがちょっと心配。
上がり框。
何やら玄関が養生されていました。
これはひょっとして・・・。
ぺらっ。
上がり框ですね。
桧です。
綺麗ですね~。
その先のウォークスルー納戸の床と、床下点検口も設置されていました。
今しか撮れない角度で。
玄関。
朝から何やら、大工さんがせっせと玄関先の掃き掃除。
何だろう・・・と思っていたら見慣れないトラックが停車。
玄関に甲丸レールを埋め込む作業をされていました。
若い方が、親方の指導を受けながらせっせと。
夕方にはこんな感じ。
ピッシーッとしていますね。
GW明け、レールが固まった頃に仮の引き戸が取り付けられました。
てことは造作の玄関ドアが見られるのは、結構先なのかな?