![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139958728/rectangle_large_type_2_2a717d69d4e0a45bb4f0e399040fa665.png?width=1200)
【ビワイチ】徒歩で琵琶湖1周に失敗した男
こんばんは
GWに、歩いて琵琶湖を1周するチャレンジをし(?)、
見事失敗した男です(?)
今回、不甲斐なくも琵琶湖に敗北してしまった僕ですが、
他にも琵琶湖を歩いて一周したい狂人がいるかもしれない(いない)ので、
敗北に至る歴史を刻んでおきます。俺の屍を越えてゆけ
0日目
そもそも何故びわ湖を1周するかというと、何となくです。
元々歩くのが好きで、大学生の時には「東京→茨城」「東京→名古屋」など散歩にいそしんでいました。
社会人になってからは長距離の散歩が出来ていなかったので、ゴールデンウイークを活用してどこかに行きたいなあと考えていました。
いままでは直線運動しかしていなかったので、どこかを回ってみたいなと思いつき。湖とか。
Q.「日本で一番大きな湖は?」
![](https://assets.st-note.com/img/1715167174372-PpVUlgNCW5.jpg)
ということで、びわ湖を1周することにしました。
ちなみに、↑の画像は
滋賀県公認の非公認ゆるキャラの「びわ湖くん」(?)
友人が異様な熱量ではまっていて怖いよ
びわ湖は1周200kmなので、1日40km歩けば5日で回れますね!!!
ちなみに宿はとってません。そんな装備で大丈夫か?
1日目:大津駅~近江舞子駅
![](https://assets.st-note.com/img/1715167541631-e5THWHIOoq.jpg?width=1200)
滋賀県最大の都市、大津をスタート地点として出発します。
さて、友人から借りたGoProを起動しよう。
「容量がありません」
ああ、SDカードを別で持ってきたんだった。256GB×4で容量は心配ナシ!
ガサゴソ…
![](https://assets.st-note.com/img/1715168719857-oaiTXQUJoE.jpg)
絶望。家に置いてきた。
仕方なくハードオフで128GBのSDカードを1枚買います。
容量足りねえ(泣)
気を取り直して、ロングウォーキングのためにサポーターを履きます。
これまで己の足のみを信じて歩いてきましたが(貧乏学生)
これからは札束で肉体強化をすることが出来るんですね。社会人最強!
![](https://assets.st-note.com/img/1715169939691-Jr5c5jJ00Y.jpg?width=1200)
開けると、なんと1足しか入っていませんでした。セットじゃないのかよ!
社会人になってお金に余裕が出来ても、社会不適合者なので計画に余裕はなかったようです。しくしく
気を取り直して(n回目)、サポーターを右足につけながら琵琶湖を時計回りに歩いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715170329385-eAiNej6IDL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715170379642-D6GvtG1JpL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715170514802-PURKhlcaMW.jpg?width=1200)
夕食は個人経営の定食屋さんに行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715170616742-wLvytN1Jk7.jpg?width=1200)
左上、チーズ・ピーマン・豆腐をあえた一品が滅茶苦茶ウマい!
旅の疲れも吹っ飛びます。
ぼく「美味しかったです!特にピーマンの小鉢めずらしくて好きでした!」
店員さん「ありがとう!実はピーマンは生なの。塩でもんでるから食べやすいのよ」
ぼく「ピーマンって生であんなに美味しくなるんですね!凄い!」
店員さん「そうでしょ!レシピ教えてあげる!お母さんに作ってもらってね!」
ぼく「・・・・・」
わ、若々しいってことだよな!レシピ知れたのでヨシ!
寝坊して0.25人日遅れ(ヤバい)
— コガ (@kogagako) May 2, 2024
久々の長距離歩行で足がバキバキバキバキ😇
ちなみに明日は宿が取れないのでネカフェらしい。終わりってコト…? pic.twitter.com/6BJk20krfa
2日目:近江舞子駅~近江塩津
![](https://assets.st-note.com/img/1715170968218-pyE1NqBBQP.jpg?width=1200)
5/3(金)、ゴールデンウィークに入り人が多くなってきます。
本来ビワイチとは、自転車で2日ほどかけて琵琶湖を1周する競技です。道すがら沢山の自転車とすれ違います。そして、周囲に何も無いのに歩いて移動している僕をみんな変な目で見てきます(そりゃそう)
![](https://assets.st-note.com/img/1715172299890-FPkt558n2J.jpg?width=1200)
今回、「右手にびわ湖」を守っていれば迷う心配がないと考えていました。
しかし目の前に現れる山、絶望。泣きながら山越えをします
![](https://assets.st-note.com/img/1715173288914-WX0ilXQpL7.jpg?width=1200)
滋賀県北部、余りにも何も無さ過ぎて震えます。
たしか歴史の教科書に「水の近くには文明が繁栄する」とか書いてた気がしますが、
「※ただし琵琶湖の北部を除く」と追記する必要があります。
コンビニすら殆どありません。自販機があれば御の字です。
2日目!今日はとても歩いた…(なんとかオンスケ)
— コガ (@kogagako) May 3, 2024
山ヤバすぎて琵琶湖が見えない。助けてくれ〜〜 pic.twitter.com/mjOdtN7JXv
周囲に宿が無かったので、2日目は福井県の敦賀(つるが)に寄り道して一夜を明かすことにしました。近江塩津→敦賀は電車ですぐ行けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715173568056-SCTSWyARoG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715173621652-t3hWlZ82nA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715173689795-UKEv2SYYKX.jpg?width=1200)
疲れすぎてニンニクチューブを半分くらい使い、周囲にドン引きされる
さて、敦賀についたはいいものの、GW真っ只中でもちろん宿は満室です。敦賀にネカフェは見つからなかったため、カラオケ(フリータイム)で一夜を過ごします。しんどすぎる。
隣の大学生グループが何故か「366日」を一生ループし続けていて、全く眠れません。
「「「おかしいでしょ~♪」」」
頭おかしくなるわ!!!!!!!!
3日目:近江塩津~米原
![](https://assets.st-note.com/img/1715174208663-RqMXjBmdP1.jpg?width=1200)
さて、ほとんど眠れないまま3日目がスタートしてしまいました。
正直まったく回復できていませんが、始発で近江塩津駅まで戻り、そこから徒歩スタートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715174342221-bdKWSabzQp.jpg?width=1200)
僕は関東に24年間住んでいて1度も聞いたことがなかったのですが、都市の郊外ではコメリというお店が幅を利かせています。道中何回も見かけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715174416094-gyQ47YOe31.jpg?width=1200)
滋賀県ではコンビニとコメリがあればメトロポリス、
マックがあればメガロポリスです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715174619860-zofdkZjT0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715174663037-tr6bf4igpc.jpg?width=1200)
近江牛食べちゃった。美味い
![](https://assets.st-note.com/img/1715174756349-SS9i1oyrw6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715174825555-rWtwq4Jk2s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715174913058-LJ1NIKUJL1.jpg)
3日目、マジで疲れました。寝てないせいでテンションもおかしかったです
(写真撮りまくってるのもそのせい)
ホテル着いた瞬間に倒れ込むように意識を失いました、、、zzz
3日目。
— コガ (@kogagako) May 4, 2024
朝5時にカラオケボックスを叩き出される。寒いし暗いし店もやってないが、歩みを止めてはならない。ずっと右手にあるせいで、びわ湖に対する感動は薄れてきた(おい)
疲労と眠気の極限状態の中、近江牛を食べた。めちゃめちゃ脂が乗っていた。 pic.twitter.com/V2BH5E39ey
4日目:米原~安土
4日目。米原の先には大都市の彦根があり、歩いてて楽しくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1715175116947-WxcwNgFDHb.jpg)
左手に彦根城
— コガ (@kogagako) May 5, 2024
右手にびわ湖
俺はその真ん中 pic.twitter.com/CPCHK8k7f8
![](https://assets.st-note.com/img/1715175257802-1SXocRkst1.jpg)
お昼ご飯は、湖沿いのカフェに決めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715175347728-eVXCbG3fgg.jpg?width=1200)
ここのコーヒーとサンドイッチがマジで美味くて、何なら近江牛食べた時より感動してました。疲れた身体が回復してく!!!
みんな滋賀訪れたときは行ってみてね!
![](https://assets.st-note.com/img/1715175561269-kjq1ATmpuq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715175788020-kJmWwckYos.jpg?width=1200)
4日目。息も絶え絶えで明らかにペースが落ちている😇
— コガ (@kogagako) May 5, 2024
道中食べたサンドイッチがとてもとても美味しかった。また滋賀来たらぜひ行きたい。
道中、とびだし坊やくんがはねられていた。かわいそう pic.twitter.com/wuWSfGJ3aX
5日目:安土駅~草津駅、そして敗北へ
5日目、ついに体力が底をつきます。(明らかに3日目寝てないのが原因)
雨も降り出し、僕の心はメランコリー。
しかし歩けば着くし、歩かなければ着かない。修行僧のようにただ心を無にして、歩き続けるのみです(最終日ほとんど写真取れませんでしたゴメンネ)
歩け!歩け!うおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
【悲報】徒歩でビワイチ、失敗!!! pic.twitter.com/GQoSpnY5EK
— コガ (@kogagako) May 6, 2024
残念!!!!
タイムリミットだ!!!!!!(新幹線)
おわりに
はい、という感じで失敗しました。草津駅から大津駅までは3時間超なので、マジで惜しかったです…悔しい!(負け惜しみ)
敗因としては、計画性が皆無なことに尽きます。
・有休を使って休みを1日多く取れ
・事前にホテルを取り十分な休息をとれ
・足のサポーターを両方揃えろ
・そもそも初めてで徒歩は無謀すぎる。素直に自転車で1周して大体のルートを把握してから、行けそうだったら徒歩で行くとかしろ
この辺りの説教を食らうと普通に効きます。うっせえうっせえうっせえわ
ビワイチをするはずがビワ0.8になってしまいました。
心優しいフォロワーさんが「四捨五入したら1なので実質達成です!」と励まして下さったのが胸に染みます。みんな優しすぎるぜ…
ちなみに、計画力皆無・行動力全振り人間な所は一切反省していません。
これからの人生も痛い目を見続けるのでしょう。まあ面白いからいいよね
次は北海道1周ですかね。網走監獄で野宿していたらそれは僕です。
それではまた。
オマケ:茨城編