![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127814368/rectangle_large_type_2_729cf9f4bc11b192dc0c53b022a9639e.png?width=1200)
新NISAすったもんだ
こんにちは。
年が明けて、早くも半月が経過しました。
新NISAでもそろそろ始めようかと思って、
昨年ネット証券で開設した口座にログインしてみたら、
総合口座的なものは開設していたものの、
当のNISA口座がまだということに気付き、1週間ほど前に開設手続き。
さて、開設がまだかまだかと待っていたら、
昨日、証券会社からメッセージが入っていたので読んでみると、
「税務署の審査を経て」とある。
ん?どういうこと?
なんで税務署の審査なんて必要なの?
…と読み進めると、口座が二重に開かれていないかをチェックするみたいですね。
ん? まさか、まさか…
私の旧NISAのM銀行の口座とは、別扱いのはずよね?
といろいろ調べたら、
旧NISAをやっている金融機関で、自動に新NISA口座が2024年になると作られるとか…
えーーーー! そんなん頼んでないしーーー!
…という叫びも空しく、知らぬ合間に、私は二重に口座開設しようとしている人になっていた。
M銀行のHPでどうしたら良いか確認したところ、
『投資信託取扱店舗で、NISA金融機関変更の申請を行う』
とあったので、先ほど一番最寄りの店舗に行ってきた。
北風、ちょー強いのに。
あれ? なんで閉まってる?
平日なのに、なんでもう閉まってる?
この数年の間、オンライン手続きが主流になり、店舗、ましてやATMにだって行くことがなくなったからか、私の感覚は完全にマヒしていた。
あーーー、銀行の窓口って15時までだったっけ?
完全に忘れてたわ…
って、ことで新NISA口座開設までにまだしばらく時間がかかりそうです。
(´;ω;`)ウゥゥ
家に帰ってきたら、生協さんから今週の食材が届いていた。
箱から食材を取り出し、取り出し…
![](https://assets.st-note.com/img/1705388887599-w33WqC682D.jpg?width=1200)
中濃ソースが2本出てきた。
あ、間違えて、2本も注文しちゃってる 〒▽〒
いろいろとバグっているのは、つい先日に大台に乗ってしまったからだろうか?