
【第二期募集開始】一歩踏み出すために、立ち止まる瞬間を。1泊2日の越境学習プログラム@長野県朝日村|2022.09.17~18
いよいよ越境体験プログラムKOERUの、第二期の募集が始まりました。
今回は、第一期と同じく、長野県朝日村を舞台に越境体験プログラムをご提供します。

KOERUが提供すること
改めて私たちがプログラムを通じて、みなさんに提供することは、「いつもの”日常”を離れて、”非日常”の時間や体験に身を置く」機会です。
今回の越境学習を体験する舞台は?
今回の舞台は長野県朝日村。雄大な自然環境を持ち、『心・体・地の調和 新しい感覚で 人と自然と産業が共生するむらづくり』をキャッチフレーズとする人口5000人の村です。自然と調和する中で、普段の自分を離れ、自分自身のありたい姿に近づく探求プロセスをたどっていきます。
この地域で、「野菜の住み心地」を考えた土づくりをテーマに、農園を経営している舟生 里(ふにゅう・さとし)さんをプログラムゲストとして参画いただきました。
舟生さんが丹精込めて作り上げた畑、そこで取れる野菜、そして舟生さんの人生観や仕事観。そこから、何を感じるのか。自然豊かな高原のゆっくりした時間の中で、「人生の豊かさとは何か」を捉え直す時間を過ごしていきます。
プログラム内容
9月17日(土):1日目
・農業体験
・舟生さんのストーリーテリング(価値観・仕事観に触れる)
・対話(焚き火を囲みながら)
・BBQ
*9時30分に塩尻駅に集合します。東京/名古屋方面の方は始発電車でお越しください。
9月18日(日):2日目
・農業体験
・二日間のリフレクション
*解散は、17時を予定しております。東京方面にお住まいの方も21時前後にはご帰宅いただけます。
こんな方におすすめ
いつものところを離れて自分に向き合い、自分を見つめ直したい人
一緒に新しいことに踏み出しすきっかけや仲間が欲しい人
長野県の豊かな自然や伝統工芸に触れるなど、いつもと違う環境に身を置きたい人
地方での暮らしや働き方、地方との繋がりに興味がある人
「申し込み方法」と「個別相談会」のご案内
下記フォームよりお申し込みください。
お申し込み後に、事務局よりご連絡いたします。

「プログラム説明会」では、KOERUの想いやプログラム内容、ゲスト紹介、過去の参加者の声などをお届けします。ご関心をお持ちの方はぜひお気軽にご参加ください。

「個別相談会」では、1対1でプログラム参加に関するご相談に対応しております。協力できることがあれば、なんでもご相談に乗りたいと考えています。プログラムに関する問い合わせに限らず、お気軽に下記より、ご相談ください。

*クリックをすると、申し込み画面に遷移します。
開催概要
【日時】2022年9月17日(土)18日(日)
【場所】長野県朝日村
【参加費】27,000円(税込)
※参加費以外に、宿泊費や 移動にかかる費用、食費は自己負担に なります。※宿泊費:約5000円
【対象人数】先着8名様まで
*最低開催人数は4名となります。
【問い合わせ先】koeru.meguru@gmail.com