シェア
工苑のモーション事業部では、協力会社のモータ製造会社さんとの勉強会のために、サーボモータ…
明けましておめでとうございます。 お客様、協力会社様とも今年も一緒にお仕事できることを社…
川崎市高津区の久地・宇奈根地区で開催されるオープンファクトリーの見学予約の受付が10月10日…
2024年8月25日(日)、第29回かわさきロボット競技大会 が開催され、立命館大学力チームのロボ…
工苑は「第29回かわさきロボット競技大会」に協賛します。 2018年の第25回から協賛していて…
【2024年10月14日投稿】 川崎市高津区久地・宇奈根地区の町工場見学会「オープンファクトリー…
2023年10月21日、工苑の近所にある向の岡工業高校文化祭に参加しました。 名称は「向友祭」というのでした。 この企業出展は加入している川崎北工業会からの要請で、工苑も含めて4社が参加しました。 産廃処理の光洲産業様、ラベル剥離機のユニック産業様、スプリングワッシャーの東京メタル様、そして工苑です。 さて工苑は、6軸モーションを使った輪ゴム迷路と電子基板を展示しました。あと6軸モーションを使った実績紹介パネルも掲示。 はじめのうちはトラブルで輪ゴム迷路が動かず、慌てまし
超音波モータの雑誌広告で今まで使っていた「サーッと動いて、ピタリと位置決め」から、新たな…
工苑は今年も高津区久地・宇奈根地区で開催されるオープンファクトリーに参加します。 工苑で…
工苑が扱っている英国STARの油圧サーボ弁。 少しずつユーザ様も増えてきました。 プレスや鉄鋼…
展示会出展中に油圧ユニットのカップリングが割れてしまい、業務の合間に修理していました。 …
新たな事業計画のため都内で夜に打合せをすることになりました。 他人と席の近い喫茶店や食事…
登場以来、話題になり、じわじわと各企業でも活用されつつあるChatGPT。 私も最近は作成した文…
工苑では油圧サーボ弁を販売していて困るのが作動油の汚れ。 油圧ユニットに入っている作動油が汚れてくるとサーボ弁が動かなくなるなどの故障が発生します。 大きなゴミは装置のフィルタで濾し取っているのですが、ヌメリのようなものが部品の付着する時があります。 このヌメリは一定の力で押し続け得るなどする使い方だと、サーボ弁が固着してしまう原因になります。 今回、協力会社さんにお願いして、スピニングマシンで使っていた作動油を交換直後、交換後3年経過のものをサンプルにもらいました。ついで