見出し画像

在野の人継続が決定した有田芳生元参議院議員の負け惜しみを読む

有田芳生元参議院議員の衆議院議員補欠選挙振り返り

 衆議院議員補欠選挙で山口県第4区から立候補して

敗北だったけど勝利だった。だって勝てる選挙ではないところから出発して、2009年の政権交代選挙のときより、得票率も惜敗率も上回ったんですから。これが現実の弁証法です。

@aritayoshifu

 この衆議院議員総選挙の当選者が安倍晋三元総理大臣で、民主党から立候補したのは後に周南市選挙区から山口県議会議員となるものの、出馬当時は無名であった戸倉多香子さんでした。それに対し、今回の吉田真次さんは安倍晋三元総理大臣の後継候補ではあるものの知名度に欠けており、対抗馬である有田芳生元参議院議員は知名度の点では戸倉多香子さんや吉田真次さんをはるかに上回る候補でした。ずいぶんと都合のいい弁証法があったものです。

林芳正さん陣営は、吉田候補が7万票を取れば、新山口3区に立候補できないと判断していました。6万票台なら公認争いをする方針でしたが、吉田得票は5万票でしたから、話にならない。林勝利でしょう。安倍陣営は8万票で圧勝すると豪語していたのですから、とうとう「安倍時代」は終わりました。

@aritayoshifu

 まったくの部外者であるにもかかわらず、次の衆議院議員総選挙の自由民主党の候補者調整について言及して惨敗した衆議院議員補欠選挙の総括を行うあたり、今回の衆議院議員総選挙でゼロ打ち惨敗したことを覆い隠したい心理が漏れて出てきているように感じます。
 今回の衆議院議員補欠選挙に有田芳生元参議院議員が立候補した理由の一つには、立憲民主党に貸しを作るとともに、自らの政治家としての集票力を見せつけて今後の再出馬の機運を盛り上げるというものがあったのではないかと考えていますが、有田芳生元参議院議員の成果を誇る姿からも厳しい選挙結果であったのではないかと推察します。