画像1

10.ブランド化のポイント/ますだたくおの商売はエンターテイメント

こえラボ
00:00 | 00:00
<ブランド化のポイント>
ブランド化には3つのポイントがあると考えています。

機能的価値
番組を聴くことによって、どんなメリットを得られるのか。
感情的価値
番組のコンセプト、パーソナリティ、番組のストーリー、など好き嫌いに関わる要素。話し方なども重要になります。
自己表現的価値
理念、世界観、あり方。
どのような理念を持っている人なのか、どんな世界観を持っているのかなど、そのひとのあり方を問われるものです。
「知っている」と「知らない」というちょっとした情報の違いだけで、人生は大きく変わります。
ポッドキャストで発信して、人生を変えてほしいと思っています。

価値観を感じて、共感してもらった人がファンとなり、この番組をブランドとして認識してもらえます。

これからの時代はどのような想いで発信するかがとても重要になります。
想いの部分はごまかしきれないし、隠せないものです。自分の中でしっかりとしたものを持って発信すれば伝わります。
ぜひ、あなたの想いを伝えてください。


【おススメのポッドキャスト】
番組はQ&A形式で、リスナーや商売人の学校の生徒さんからの質問にお答えしている番組です。
そのお答えは一見ハチャメチャに聞こえますが、経験に基づくもので真実をついているなと思います。

関西出身とのことで、番組をやるからには面白くしたいとおっしゃっていました。ぜひ、エンターテイメントな番組をお聞きいただければと思います。



配信者の視点で解説すると、週2回配信と、多くの番組より頻度を上げて配信しているところに特徴があります。
配信開始当初はコンテンツが少ないので、そこをカバーしたいという思いから、開始3ヶ月はペースを上げて収録いたしました。
そうすることによって、番組の定着率をあげ、リスナーへの接触回数を増やすことによって、一気にランキングをあげています。

コンテンツの少ない開始当初を頑張ってみるのも良いです。



iPhone, iTunes(https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1288437297
Android(https://castbox.fm/channel/1355369?utm_campaign=a_share_ch&utm_medium=dlink&utm_source=a_share&country=ja
Webサイト(https://shoubainin.com/

番組説明
商売人の学校の校長、増田拓保(ますだたくお)が 「商いは世界を豊かにする」 「商いは本来楽しいもの!」 という真髄を伝えていく番組です。
自分自身が集客で大変な想いをした校長だからこそ、「商売は楽しい!」、「お客さんとともに豊かな世界を創れる!」という想いを面白おかしくお届けしていきます。
必要なものが必要な人に届く世界をつくり、商売で困る人がいなくなるように、他講師たちと情熱で創り上げていきます。
この番組を聴いて、あなたも自分の力で自分の商売を大きくしていって下さい。
そして、大切な人を守り自分が誇れる世界を自身の手で掴み取っていきましょう!

商売人の学校のメールマガジンはこちら
配信者:ますだたくお
カテゴリ:ビジネス > 経営/マーケティング
公開数:すべて
番組の時間:10分
番組のタイプ:テーマ型、対談型


----------------------
番組を配信してみたいという方は無料相談受付フォーム(http://koelab.co.jp/free-consultation)から、お問い合わせください。

ご質問、ご相談はこえラボLINE公式アカウントでも受け付けています。
お気軽にお問い合わせください
https://lin.ee/520R9bC

いいなと思ったら応援しよう!

こえラボ
よろしければ、サポートお願いいたします。サポート費用は次回の制作費に活用させていただきます。