【家庭菜園】2023.5.6 ナスピーマン新聞ポットから植木鉢へ
朝から米ぬかぼかしと格闘していました
油粕の匂いが軽減されないかなと考えていますが、まだ迷っています笑
ちなみに調べているうちにミミズコンポストに辿り着き、今猛烈にシマミミズを飼いたい気分です
明日は丸一日雨ですよ;;
ナスとピーマンの選抜メンバーを選んでいたらごめんなさい!な事になっていました
新聞が乾いていれば大丈夫ですが、濡れていると持ち上げられないのであまり動かさずにいたので気が付きませんでした。可哀想なことをしてしまいました;;
来週定植を予定していますが、雨だと再来週になってしまうので鉢に植える事にしました
土が当たっているところは柔くなっていて、上の部分が取れてしまいましたので、下だけ鉢に植え替えました
空いている素焼きの鉢が2つしかなかったので、とりあえず酷かった2人が選ばれました
ネギを植えるのを忘れたよ
DAISOで素焼きの鉢を買いましたので残りの選抜メンバー中長ナスとパプリカも植え替えます
今回ポリポットを用意していなかったので新聞紙でポットを作り育苗しました
メリットは大きさは自由に作れ、そのまま植えられること
持った(触った)感じで水やりが必要か否かわかること
デメリットは破れるので取り扱いが難しい
ポットのように外して根を確認できない
ネットではカビが生えたとか表面がカチカチに固くなった、正体わからぬ粒々が発生したとかありましたが、うちでは一切ありませんでした
下半分は培養土、上は育苗箱から移した種まき培土
形は円形、ポット同士は指が入る隙間がありました
思えばかぼちゃ苗の隙間に細く作ったコスモス苗を埋めたら土の表面に苔が生えました
これは詰めすぎて新聞紙の湿り具合が確認できなかったため、一度カラカラになってしまいその後水をあげすぎたのだと思います
またこの先も新聞ポットを使うかどうかですが、購入した苗のポリポットを再利用しつつ、足りなければ新聞ポットを使うと思います
うちの1坪程度の小さな家庭菜園では再利用ポリポット、新聞ポットで十分かなと思いました
新聞ポットについて土に還るとありますが、どのくらいで分解されるのかわかりません
これはものすごく興味があるので、根っこはそのままにして定期的にほじくり返そうと思っています^ ^
そのまま植えられるジフィーポットというものもあります。100均にも売っていますが、何かお金を出して買うのは勿体無いと思ってしまう私です
あと黙々と新聞ポット作るのが好きです、私w
匂い封じ込めと雨避けに上からゴミ袋を被せました
段ボールはプチぷよが送られてきた段ボール。底にポットを固定するトレーが入っていますので、土嚢袋の底は段ボールに直接触れずに置くことができています
再利用万歳^ ^
ただ単に、万が一ぼかし汁が段ボールに染み込んだらますます匂ってしまう!という発想ですが^ ^
明日は発酵していますように!^ ^