
【家庭菜園】定植と種まきとわけぎ掘り上げ
小雨がぱらついた昨日ですがブルーシートやビニールをかけていたので土は濡れずに済みました

人参と一緒に植えていた味美菜を収穫
(実はカブを植えたと思ってた)

よく見ながらざるに入れたつもりが、キッチンで洗っていたら結構大きな芋虫さんが。また調理してしまうところでした。今日はにんにくと醤油とオイスターソースで炒めていただきましたよ^ ^

とろーり旨ナス
中長ナス
ピーマン2つ
パプリカ
かぼちゃ

トマトの定植には酢でしたが、今回は二価鉄液
じいちゃんの畑は説明がわかりやすく字幕があるのとテロップも丁寧に付けてくれるので良く見ています。種から育てるのりんごさん、関西弁の次郎丸さん、ひろちゃんもよく見ています。

なす予定地にウマノスズクサが芽を出していましたが、深くなかったので一安心

鉢に植え替えたとろーり旨ナス
底だけ新聞をちぎって植えました

蓋を開けた瞬間、味噌の匂いがぶわっと。
悪い匂いではないので大丈夫かな
とろーり旨ナスと中長ナスの間に蒔く落花生の下に大きくひとつまみ米ぬかぼかしを。

念の為2つ

奥が東の畑、ピーマン
手前が真ん中の畑、枝豆とうもろこしほっこり姫
植え付けは「1㎡からはじめる自然菜園」を参考にしています

赤丸がパプリカ、緑丸がピーマン、オレンジがほっこり姫
黄色丸の塗り潰しがとうもろこしの目の出ていないところ;;


あんどんの代わりに大きなトンネル支柱を用意する予定でしたが、家にあるもので間に合わせました
なんとかなれー

わけぎのプランターの土があまり良くなく、すぐに乾いてしまうので早めにわけぎを掘り上げました
縛って駐輪場の屋根下に干す予定がすっかり忘れてしまい、画像を見て思い出しました;;
ミニトマトプチぷよのあんどんを外しました
手前の植え付けは上手く出来ていたのですが、奥は実の向きが真横になってしまいました。支柱は立てず、2本仕立てを紐で吊るす予定ですが上手くいくといいなー
あとはきゅうりとパセリ!

えひめaiちゃんと水を200ml足しました
何か材木屋の匂いがします
納豆菌パワーaiちゃんパワーがんばれー