
【1960年代前半】川地民夫主演の不良映画
こんばんは。
今回は、1960年代前半の川地民夫主演の不良映画を紹介します。
爽やかな役を演じることもありましたが、不良ややくざ、サイコパスな青年役のイメージも強いですよね。
今回はすべて白黒作品です。それではスタート!
「狂熱の季節」(1960年)

製作年︰1960年
配給︰日活
形式/時間︰白黒/76分
監督︰蔵原惟繕
出演︰川地民夫、郷鍈治、長門裕之ほか
少年鑑別所を出た明(川地)がジャズ狂いなクズな若者で、やりたい放題やる作品。
若者のエネルギーと時代の空気を感じ取れる映像で、とても刺激的です。
音楽とテンポがよく、蔵原監督らしさも感じられます。
「すべてが狂ってる」(1960年)

製作年︰1960年
配給︰日活
形式/時間︰白黒/72分
監督︰鈴木清順
出演︰川地民夫、祢津良子、吉永小百合ほか
川地が不良グループの一員だが、母親を大切に想う青年役を演じています。
悲劇へと向かっていき、すごい面白いわけでもないですが、とてもエネルギッシュ。
「ハイティーンやくざ」(1962年)

製作年︰1960年
配給︰日活
形式/時間︰白黒/72分
監督︰鈴木清順
出演︰川地民夫、田代みどり、杉山俊夫ほか
高校3年生の次郎(川地)が、町に巣食うやくざたちを一掃しようと奮闘する作品。
今作では、川地が不良の匂いはしますが、正義感のある若者役で後味のいい内容です。ラーメン屋の親父(佐野浅夫)がいい味出してます。
作中、やたらボーダーの服が出てきましたが、1962年はボーダーが流行ったんですかね。
さいごに
今回は、1960年代前半の川地民夫主演の不良映画を紹介しました。
✔︎︎︎︎「狂熱の季節」(1960年)…蔵原惟繕監督
✔︎︎︎︎「すべてが狂ってる」(1960年)…鈴木清順監督
✔︎︎︎︎「ハイティーンやくざ」(1962年)…鈴木清順監督
3作品とも、ジャズが流れるという共通点があります。
川地は「野獣の青春」(1963年)での怪演が有名ですが、「狂熱の季節」(1960年)で(そこに通ずる)クレイジーな役を演じていたわけですね。
ではまた。
▪️ 「狂熱の季節」(1960年)
▪️ 「すべてが狂ってる」(1960年)
▪️ 「ハイティーンやくざ」(1962年)
▪️恋愛番組の出演者やファッションモデルについてまとめたサイトも運営してます
いいなと思ったら応援しよう!
