
【1960年代】アロハシャツが出てくる日本映画
こんにちは。
今回は、夏ということで1960年代のアロハシャツが出てくる日本映画を紹介します。
明るい雰囲気の東宝映画から3本をピックアップ。それではスタート!
「続社長外遊記」(1963年)

製作年:1963年
配給:東宝
形式/時間:カラー/93分
監督:松林宗恵
出演:森繁久彌、加東大介、小林桂樹、三木のり平、フランキー堺ほか
森繁久彌主演の喜劇映画「社長シリーズ」第19作目。
丸急デパートの海外進出をねらって、社長一行がハワイで奮闘する話。いつもどおり、すべてがうまくいきます。
前編の「社長外遊記」でハワイに着いているため、後編の本作は冒頭からハワイにいて、アロハシャツに大量に出てきます。
基本的にハワイに行く事情があって中盤からハワイロケという作品が多いなか、さいしょからアロハシャツが出てきまくるアロハシャツ映画。
「喜劇 駅前音頭」(1964年)

製作年:1964年
配給:東宝
形式/時間:カラー/92分
監督:佐伯幸三
出演:森繁久彌、伴淳三郎、フランキー堺、三木のり平ほか
森繁久彌主演の喜劇映画「駅前シリーズ」第9作目。
小田急線沿線のC駅の商店街で盆踊りを浴衣でするか、アロハシャツでするかでもめる話。ひょんなことから後半ハワイに行くことに。
毎週火曜よる7時からは森繁久彌主演の映画「駅前シリーズ」を無料放送!今夜は「喜劇 駅前音頭」。森繁、フランキー堺、伴淳三郎の駅前チームが太平洋の楽園・ハワイへ!あたりかまわず珍騒動を巻き起こす大型喜劇の決定版。 #bs11 #駅前 #森繁久彌 今後の放送予定はこちら https://t.co/KlmvyWFBZL pic.twitter.com/FnmT6pPzTx
— BS11 イレブン じゅういっちゃん【公式】📺 (@jyuittyan_bs11) November 19, 2018
アロハシャツ自体はさいしょのほうから登場します。ハワイロケは最後の30分くらいで、レトロな商店街を楽しむ作品。
「ハワイの若大将」(1963年)

製作年:1963年
配給:東宝
形式/時間:カラー/94分
監督:福田純
出演:加山雄三、星由里子、田中邦衛ほか
加山雄三主演の青春映画「若大将シリーズ」第4作目。
若大将(加山)がハワイで遊び呆けている青大将(田中邦衛)を日本に連れもどすためにハワイに行く話。
なので、後半からハワイに行きます。
「南太平洋の若大将」(1967年)

製作年:1967年
形式/時間:カラー/106分
監督:古澤憲吾
出演:加山雄三、星由里子、田中邦衛ほか
加山雄三主演の青春映画「若大将シリーズ」第4作目。
水産大学の実習でさいしょからハワイにいてアロハシャツが出てきます。途中日本に帰ってまたハワイに。
「ハワイの若大将」から4年たっていて、衣装はこちらのほうが、より華やかな印象。
さいごに
今回は、1960年代のアロハシャツが出てくる日本映画を紹介しました。
✔︎︎︎︎「続社長外遊記」(1963年)…冒頭からハワイにいてアロハシャツがたくさん出てくるアロハ映画
✔︎︎︎︎「喜劇 駅前音頭」(1964年)…レトロな商店街の様子が楽しめる
✔︎︎︎︎ 「ハワイの若大将」(1963年)「南太平洋の若大将」(1967年)…ハワイロケがある若大将作品
どれも人気シリーズのなかの1作品で全てAmazonプライムで観られます。どれも単純明快なストーリーで後味もいいです。
わたしはDVD買ったり、テレビで観たりと手間がかかったので、いい時代になりました(笑)。
ではまた。
▪️「続社長外遊記」(1963年)
▪️「喜劇 駅前音頭」(1964年)
▪️「ハワイの若大将」(1963年
▪️ 「南太平洋の若大将」(1967年)
▪️恋愛番組の出演者やファッションモデルについてまとめたサイトも運営してます
いいなと思ったら応援しよう!
