![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78364078/rectangle_large_type_2_5c91b4518a0a50f83f9195b1b8af1403.png?width=1200)
5/12 定例ミーティングを行いました!
こんにちは!
こどもの本総選挙事務局の岡本です。
昨日、5月最初の事務局ミーティングをオンラインで行いました。
なんと、今回から新たなメンバーを2名迎えることとなりました!
新しい体制で次回の実施に向けて準備を進めてまいります!
今回のミーティングでは、現在書店様等と準備を進めている、「こどもの本総選挙」スピンオフの書店様店頭のフェア企画についてなどの進捗の共有を行いました。
フェア企画については、「上位の本だけでなく、こどもたちに様々な本を知ってほしい」ということで、今までとは全く違う切り口で、こどもたちに本を発信する内容になりそうです。まもなく詳細がご案内できますので、もうしばらくお待ちください!
それから、ご協力いただいた学校・図書館向けに実施しましたアンケートの内容の振り返りも行いました。このアンケートは団体投票に参加いただいた団体の担当者様を対象に、こどもの本総選挙に参加しての感想やご意見を記入いただくというものです。
予想をはるかに上回る300カ所ほどのご担当者様からご返信いただき、すべて目を通させていただきました。
温かい応援のコメントや感謝のメッセージを多数頂戴するだけでなく、「学校で集まった投票を手元で集計したうえで、その結果を学校の図書だよりで発信している」「こどもの本総選挙で上位に選ばれた本を図書室で展示している」など、学校・図書館オリジナルの取り組みをしているとのコメントもたくさんいただきました。
こどもの本総選挙は、多くの学校や図書館に参加いただいているものの、実際にどのように学校現場で取り組んでいただいているのか、今まで知る機会があまりありませんでした。今回のアンケートは、こどもの本総選挙が今後どのようにこどもたちの読書推進に貢献していけるのかを改めて考えていくきっかけとなりました。
アンケートにご協力くださったみなさま、この場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございました!
今後も、ご協力いただいている団体様からのご意見を頂戴できるような機会を設けつつ、こどもの本総選挙自体も進化していけるよう頑張っていかなくては…と心を新たにした次第です。引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします!