![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106324553/rectangle_large_type_2_f272c5c8c264a973240b88d8a7efaeb4.jpeg?width=1200)
「みらいのよそうず」ができました
こんにちは、株式会社こども会議(仮)二子玉川事業所
サポーターのまさみです。
5月21日に、二子玉川事業所のリアル会議が行われました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684848752672-HtO8X2Ninr.jpg?width=1200)
まずは、恒例のアイスブレイクゲーム
毎月顔を合わせている社員さんですが、
やはりリアルで会うと初めは少し緊張します。
そこで社員さんからの提案で、前回から
いくつかのグループに分かれて、カードゲームをしながら
お互いのことが良くわかるようにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1684848997484-Wj4WbwO7L6.jpg?width=1200)
小グループに分かれて、ちょっとだけ遊びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684925218527-CB8koCiE0o.jpg?width=1200)
この瞬間が、次の作業への良い流れにつながります。
そして、みんないつまでもダラダラ遊ばないのもスゴイところ。
下書きをパワーアップさせる
気持ちを切り替えて、お仕事が始まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1684926693550-XkIxDVRsPJ.jpg?width=1200)
実は、先月(4月)のリアル会議から、
イベントのポスター作りが始まっていました。
このポスターは、
ゴミだらけの世界と、ゴミの無い世界を対比させて
みんなに環境問題について考えてもらおうというコンセプトです。
前回は下書きで終わっていたので、
今回で仕上げるのが目標です。
![](https://assets.st-note.com/img/1684925359655-iieip7UDAm.jpg?width=1200)
クレヨンを使って、色をもっと濃くします。
![](https://assets.st-note.com/img/1684928029739-C8fx3dJsW0.jpg?width=1200)
「わたしはこっちを塗るねー」
「緑のクレヨンはどこー?」
こんなやりとりをしながら、どんどん集中していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684926973921-RhPWqrl8Ue.jpg?width=1200)
締切があるので、大人も社員さんからの指示を聞いて
ちょっとお手伝いをしました。
(納期を遅らせることは、できませんものね!)
![](https://assets.st-note.com/img/1684926864179-Dr4xsOmvK8.jpg?width=1200)
ポスターが完成しました
約一時間半かけて、完成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1684927014582-lnv34MRZwX.jpg?width=1200)
最初はこんな感じで、色を塗っていない部分も多かったのですが
![](https://assets.st-note.com/img/1684940847195-xWzIYKTXTR.jpg?width=1200)
こんなに力強いイラストになりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1684928271301-NcZ8l3yOWo.jpg?width=1200)
そして最後に、”あっちの世界”と”こっちの世界”に
境界線を入れて・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1684927267416-ujHOOB8Eds.jpg?width=1200)
模造紙2枚分の力作が完成しました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1684927917563-J5P5WmNWc2.jpg?width=1200)
お疲れさまでした\(^o^)/
自分たちで考えて、話し合って決めたポスターです。
実は、細かい部分にいろんな「しかけ」があるんですよ。
正式にお披露目されて、目にする機会がありましたら
ぜひ細部までご覧くださいね。
子どもたちの工夫と環境問題へのメッセージが
たっぷり詰まったポスターです
次回のこども会議のリアル会議の報告もどうぞお楽しみに!
それでは、また。
▼一緒に二子玉川を「ぼくらのまち」にしていきませんか?▼
▼こども会議って、どんな感じ?▼