緑の散歩
緑茶を飲む。
ふとしたときに、思った。
これって葉にお湯をかけて飲んでるんだよなぁって。
この噺、あたりまえすぎますか?
○
乾燥した茶葉に、お湯をかけて、固まっていた時をほぐす。
ひらけ!茶葉!
(ずこっ)
なんてね
…というのは、もちろんちいさなユーモアですが、ごはんのときにいただく出汁(だし)なんかでも、保存のきく乾物などが多いなぁって思ったり。昆布、しいたけ、鰹節、いりこなどなど。うーむ。
ぎゅーっと濃縮されたそれぞれの(時)を、あったか〜いお湯でほどいていって、いまの(このひととき)と混ざり合わさって、ずずずといただく。
○
落語や、音楽や、さまざまな文化の古典と呼ばれるものも、新作だった当時の(時)と、いまの演者さんや、受け手さんの持つ、(個々のとき)とが合わさり、それぞれ一期一会の新たなまろやかさや、十人十色の味わいが醸し出されているのでしょうか?
ユーモアのゆ。おふろのゆ。お茶のゆ。それぞれのあったか〜い、お(ゆ)に触れる度に、ぽかぽかと、からだをほぐしてもらっています。どうもありがとうございます!
お、茶葉がひらきました?
では、お茶の時間にしましょうか?
green tea.
ん?視点を変えれば、これって、からだの中が、木洩れ日の、お散歩ってこと?日光浴や森林浴?
(ずこっ)
なら、しいたけなどのきのこの出汁も、森林浴?
(ずこっ)
じゃあ昆布や、鰹節、いりこ出汁とかは海水浴?
(ずこっ、ふふふ)
山の幸さん、海の幸さん、どうもありがとう!
いただきます!と、ごちそうさまです!
おあとがよろしいようで
※新鮮なものの、お茶や、出汁もありますよね。お茶の時間って、ほんのちいさな入浴なのかも。
いいなと思ったら応援しよう!
ユーモア、ほんわか気分を分かちあえれば嬉しいです。スキ、サポートをいただければ励みになります。