Dさん|マーケティング

新規事業のideation~実行をしております。 事業企画の備忘録、マーケティング、日常的思考の記録を書いております。

Dさん|マーケティング

新規事業のideation~実行をしております。 事業企画の備忘録、マーケティング、日常的思考の記録を書いております。

マガジン

  • ブランディングトレース

    様々なブランドをトレースしていきます。

  • ビジネスについて学ぶ

    ビジネスについてフラットに考えアウトプットするマガジンです。日々の本業でのインプット⇄アウトプットをしています。

  • My 哲学

    自分の価値観や哲学を書いています。 自由と多様性という言葉が好きです。

最近の記事

後発参入でも市場シェア獲得に成功した建設現場管理SaaS「ANDPAD」

シンチャオ!新規事業のトレースや他社事業のトレースを深く行うために、新しくアカウント作成しました。 Newアカウントでは、他社新規事業のトレースを中心に実施していくので、よかったらフォローお願いします!

    • 新規事業トレースマップ

      シンチャオ! 他社の新規事業をトレースしていく中で1枚の資料にまとめてトレース記録を残したく、新規事業トレースマップを作成してみました。 PR TIMESなどで、資金調達した企業の事業情報を逆探知して、アイデア内容を深掘ることで、アイデア検討のトレーニングを行うためです。ラクスルのワークサンプリングテストの内容などを参考に作成しております。 使い方は①~⑪の項目について、他社の新規事業や資金調達のプレスリリースからアイデアの逆探知を行い、内容を埋めていきます。 また、

      • 事業の多角化経営の基本的な考え方

        シンチャオ! 事業戦略や事業のシナリオは、プロダクトライフサイクルを大前提として設計する必要があります。 市場も事業も成熟期となってから新規事業を展開していると出遅れになってしまい、顧客資産も技術資産も活用できません。事業は生き物であり、常に進化をさせる必要がある面倒な生き物です。 とはいえ、事業を多角的に経営するといっても、何を基準に、どの方向に事業を発展させるべきか悩みます。なので、今日は定石とされている事業の多角化経営の戦略方針の考え方について紹介します。 そも

        • 2021年新しくやってみた事

          シンチャオ! 仕事のアウトプット用に作ったnoteなのに、タイトル通りの日記的な事も書きたくなるのどうにかしたいです。 「2021年新しくやってみた事リスト」というのを知人がnoteで公開していていいなと思ったので、踏襲してみました。 知人3人でルームシェア生活スタート 同郷人2人はネパールでの生活を終え帰国するものの、東京に家がない状況だったので、タイミングよく一緒に生活させてもらうことに。 「一人暮らしさみしすぎるから、頼むから一緒に住んでくれ。」 と懇願して

        マガジン

        • ブランディングトレース
          5本
        • ビジネスについて学ぶ
          25本
        • My 哲学
          7本

        記事

          ヘルスケア事業を作るときのために、ぎっくり腰になったときの、備忘録

          シンチャオ!! 今回はヘルスケア事業を今後創るときのために、メモ的に、ぎっくり腰(急性疾患)におけるペインや行動/思考に関する内容になっています。 予防サービスやヘルスケアサービスを作っている、これから作る方々のリサーチ元になってもらえればうれしいです。(インタビューなどもちろんOKです) 同時に、ぎっくり腰に罹ってしまった方に、少しでも役に立てばと思いますので、よろしくお願い致します。 きっかけ12月3日の東京で起きた地震と共に突発的に起き上がり逃げる準備をして玄関

          ヘルスケア事業を作るときのために、ぎっくり腰になったときの、備忘録

          B2Bプロダクトにおける性質の違い

          シンチャオ!! 事業の性質や特性によっては、単発的に成長しやすいのか、ある程度時間軸が長いが成長できる可能性が高いかなど、事業の性質によって企業の経営活動の方針はガラッと変わります。ごり押しで論理で売れば売れてします保険商品などは、優秀な営業マンの採用が命題であれば、優秀な営業マンでなくても、課題を適切に解決できて、利用者のサービスへの粘着性が高ければ、サービス改善に発生するPDCAを高速でぶんまわせるエンジニアとデータアナリストなどが必要でしょう。 では、どのようなサー

          B2Bプロダクトにおける性質の違い

          事業アイデアの種を見つけるインプット方法②

          シンチャオ! 前回の内容では、事業アイデアを見つけるためにインプットした情報をどのように脳内で消化をして血肉に変えていくのかについて説明し、インプットにおける大前提の重要事項として、インプット情報を時短で整理できるための"ハコ"を構築することについて述べました。 "ハコ"の種類を、ビジネスモデルとマネタイズ方式に分解をして考えるとインプットした情報が整理されやすいと言及していたので、 今回は、その"ハコ"を構築するために、どのようなインプット情報が必要なのか、そして実際

          事業アイデアの種を見つけるインプット方法②

          事業アイデアの種を見つけるインプット方法

          シンチャオ! 20代後半に突入すると、「自分で何か事業をやってみたい」と思う人が多くなってきては、「事業アイデアを見つける方法」に苦労する人が多い印象です。 最近ですが、知人に多く聞かれる質問として、 「新規事業をどうやって考えているか?」 と聞かれることが増えてきました。数少ない知人としかつながっていないInstagramのストーリー上で事業に関する情報を更新していると、ちらほらと質問を頂けるようになりました。 確かに、自分もこれについては悩んでいるし、今でも明確

          事業アイデアの種を見つけるインプット方法

          【新規事業の鉄則】どこに、どうやって向かうか

          シンチャオ! 本日は社内で新規事業を推進する時に持っておきたい視点について書いていきます。新規で参入するのか既存事業をグロースさせるのかなど、担当者がどの領域の、どこに、どうやって向かってけば良いのかという迷子にならないようにするため内容です。 (担当当初にしっかりと社内確認&すり合わせ提案しておくべきだったと思うったので事業企画備忘録として記載) それでは書きます! "新規事業"としての会社の役割と位置づけを明確にする"新規事業"と言っても、人によって定義が違うので

          【新規事業の鉄則】どこに、どうやって向かうか

          発注力なしの業務はありえない

          シンチャオ! 仕事って全ての工程社内外で"発注"が起きますよね。 LP制作を依頼するとき、 システムの要件定義を発注するとき、 採用代行を発注するとき、 社内で提案書の作成を発注するとき、 etc... 仕事においてありとあらゆるシチュエーションで他者に何かを依頼する"発注"が生じるかと思いますが、発注する時の内容が具体的であればあるほど、依頼を受ける側(=受注)が、ずれたアウトプットを制作することはありませんし、発注側と受注側で大きな認識の違いが起きる事はないでしょう

          発注力なしの業務はありえない

          売れる営業マン/売れる商品の共通項は相手が想定している範囲内を越える事

          先日、引っ越し物件の調査のために不動産会社を訪問した際に、「Wow」な出来事がありました。 前提として、僕はオフィス⇔家をドアドアで40分圏内で通いたいという要望条件の元、店舗営業マンに物件を探して頂きました。 店舗営業マンが物件情報を探すこと10分... 物件情報を提案して頂いたのですが、提案にあたって満たすべき条件の捉え方にWowな体験をしました。 ということで、本日は事業企画備忘録ではないですが、事業企画においてアイデアに価値をもたらせるために必要なWow情報や

          売れる営業マン/売れる商品の共通項は相手が想定している範囲内を越える事

          事業企画備忘録~定石的なB2B事業のidea創出はどうやってやる?

          シンチャオ! 本日はB2B事業の事業アイデアの行い方について。 B2Bにおけるプロダクト事業は課題解決型の提案(ソリューション提案)が多く、人力で行ってるコンサルティングや営業の要素をプロダクトに落とし込むやり方が、B2Bにおけるプロダクトの作り方になるのではないでしょうか。 非科学的(属人的、人力)に行われている業務を科学的に可能にし、プロダクトに委ねる。 この考え方を体現している代表的な企業としてはSMSあるいは、SMS出身者かと思いますし、Saasスタートアップ

          事業企画備忘録~定石的なB2B事業のidea創出はどうやってやる?

          事業企画備忘録~新規事業のドメイン選択について

          シンチャオ! 今日は新規事業を立ち上げる際に、事業ドメインの選択をどのように考えるべきかについて書いていきます。 会社のビジョンや資産/ノウハウを考慮したり、既存ドメインの延長線上で戦っていくのか、あるいは、新規ドメインの事業で戦っていくかによって、企画できる事業案は大きく変わります。 当然、絶対的な正解がないのが新規事業の領域ですが、非常に役に立つフレームワークを紹介ます。 PR TIMESのプレスリリースで「新規事業」のリリースを見つけた際は、このフレームワークを

          事業企画備忘録~新規事業のドメイン選択について

          ~事業企画の備忘録~事業展開後、後々役に立つ競合リサーチについて

          シンチャオ!今日は非常に面倒でもあり意外と時間がかかってしまう競合リサーチについて解説していきます。 何を、どの粒度まで、どのくらいの企業数を調査するべきなのか、そしてリサーチ結果を今後の事業検討の際にフル活用するために、どのような"記録"として残す必要があるのかについて書いていきます。 競合リサーチに前に知っておくべき情報顧客行動フロー 想定している事業に近いサービスや企業のリサーチを行う前に、対象となりうる顧客(ユーザー)の行動を理解し、どのような人が対象ユーザーと

          ~事業企画の備忘録~事業展開後、後々役に立つ競合リサーチについて

          ~事業企画備忘録~リサーチ編-失敗しないリサーチ抽出

          シンチャオ! 今日は先日投稿したリサーチするべき内容に続いてリサーチのやり方の中でも、失敗しないリサーチ手法について書いていきます。 今回の失敗と言うのは、上司や取引先にリサーチを依頼された際の、抽出のやり方について、これだけしっかり押さえてリサーチすればアウトプットの質をある程度担保できるのはないかという方法について解説していきます。 リサーチ業務に必要なプロセスプロジェクトを外部あるいは自社の人間と共同で進行していると、上司や取引先からリサーチの依頼が来ることもある

          ~事業企画備忘録~リサーチ編-失敗しないリサーチ抽出

          ~事業企画備忘録~リサーチ結果抽出方法

          シンチャオ! 今日は前回記事に続いてリサーチ結果の抽出方法について書いていきます。 前回記事では事業アイデア抽出におけるリサーチについて書いているので、併せて読んでみてください。 尚、これまでの事業企画備忘録としては、以下について書いていきました。 アイデアの見つけ方 ニーズヒアリングの基本・極意 市場規模算出 アイデア抽出におけるリサーチ手法 今後については1,000文字で1テーマについて触れていきたいので、以下のテーマのような感じで書いていければと思います。

          ~事業企画備忘録~リサーチ結果抽出方法