![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65084033/rectangle_large_type_2_b758734b36d4b1d9b5850903d969fbf2.jpg?width=1200)
syncaではどんなトレーニングをする??
お問い合わせはこちらからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScFlv6cEec3C12S2uQseVxpnJEie3i_c1CwP52IzAIzY4ouVA/viewform
syncaではコンディションにフォーカスを当てて
トレーニングしていきます。
Menu
1.パーソナルトレーニング
2.リフォーマーを使ったマシンピラティス
3.鍼治療
4.器具を使ったセルフコンディショニング
いわゆる3ヶ月で何キロ痩せますというようなボディメイクを目的としたジムとは全く違います。
まずはパフォーマンス改善のために自分の身体を理解すること。身体の現状をしっかりと把握して目標に向かっていけるように最適なプラン立てをしていきます。
また僕たちのジムのコンセプトは
自分史上最高のコンディショニングです。一人ひとりの身体評価から、今よりも格別に高いパフォーマンスを発揮できるように支えていきたいと思っています。
そもそも身体評価って?
1.姿勢
2.呼吸
3.前庭 4.小脳
5.視覚
6.身体の動き
身体評価は6つの評価項目から今現在の体の評価を行うことです。正直プロのアスリートでも、ここまでいろんな場所から体の動きを評価するというのは稀です。それだけsyncaでは評価を細かくします。
1.姿勢評価では、
筋肉の柔軟性や身体の歪みをチェックしていきます。関節がどのくらい動くのかなど
姿勢とパフォーマンスには大きな関係があるため
自分はいまどこでどうなっているのかを鮮明にしていきます。
2.呼吸評価では、
普段の呼吸量はどのくらいなのか、息を吸う際に肋骨がどのくらい拡張するのかなどを確認していきます。呼吸はあらゆる動作のベースになっています。
見直していくと自分のパフォーマンス向上には必要不可欠となるのです。
3.前庭、小脳評価では、
正しい姿勢や運動は前庭、小脳を正しく機能させるところからと言われるぐらい人間の身体にとって大切な機能となります。頭の位置やバランスを保てるかなど脳からの情報を身体が適切にアウトプットできるのかをチェックしています。
4.視覚評価では、
現代ではスマホやパソコンなど目からの情報がとても多いですよね。視覚は当たり前に見えている状態の土台となります。
目と手のコーディネーションや視覚・空間認知など物の奥行きや距離感が
どのくらい理解できているのかを確認していきます。
5.動きの評価では、
必要な動作を大きく7つに分類して、正常に動かせているのかを確認していきます。
もともと怪我をしていて動かせる範囲が極端に狭い状態だと、脳にとって情報のインプットが少なくなってしまうのでケースに合わせて提案しています。
身体評価の結果からそれぞれ合った
エクササイズを提案していきます。
そのなかでピラティス、鍼治療など正しい身体状態へと導くことで、
本来人間が持っている動きや
しなやかさ
を復活させて不調からの解放を目指します。
地道にやり続けられるからこそ本当の健康に近づくと思うし
その中で努力を努力と思わない。
日々の習慣にできるようにお手伝いするジムとして僕は作りました。
毎月の料金はこちら
【料金プラン】
ライトプラン(40分×2) ¥20,000
ベーシックプラン(40分×4) ¥38,000
プレミアムプラン(40分×8) ¥72,000
ライトプラン(70分×2) ¥29,000
ベーシックプラン(70分×4) ¥56,000
プレミアムプラン(70分×8) ¥108,000
体験 ¥6,000円
10月中のキャンペーン
オープン記念としまして、体験は普段6000円のところ無料。また当月にご契約の方20名限定で11月の月会費半額になります。ぜひお得に始められるこの時期に一歩踏み出してみるのはいかがですか?
お問い合わせはこちらから
syncagym住所
4640841
愛知県名古屋市千種区覚王山通8-34ライオンズマンション覚王山通り2-11