![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152556559/rectangle_large_type_2_8163488b177a69a3b46fca6c7f33be9f.png?width=1200)
かき氷5店・2024@横浜
暑い夏はそろそろ終わるのか・・・!?
まだ終わらない気はしますが、、、
一旦、この夏のかき氷をまとめてみます。
京はやしや(和カフェ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152654658/picture_pc_a2cdd11ae08183ffca8631ed555f4c24.png?width=1200)
伺ったのは6月17日。
京都のお茶屋さんがやっているカフェでして。
そごう横浜店に入っていて、落ち着いた店内です。
かき氷になってもお抹茶が濃い!!
しっかりとお抹茶が感じられつつ、たっぷりな練乳や程よいシロップの甘さ。
抹茶のアイスも苦みが効いてて美味しい。
別でお抹茶シロップも付いてきて、最後までお抹茶味が堪能できます。
大人なお抹茶かき氷でした。
800°DEGREES CRAFT BREW STAND
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152655150/picture_pc_45fe7933e84973dfbd8d74741b6964e6.png?width=1200)
伺ったのは7月13日。
横浜ニューマンにあるおしゃれカフェ?クラフトビールスタンド?
おしゃれカフェのおしゃれなかき氷
氷の上にクリーミーなソースがかかってて
その上に小振りな桃が1個分、その上にクレームブリュレ
サイズ感も丁度よくってソースの甘味控えめ、桃は甘く。
とっても美味しかったです。
もう一種類「小田原あんこと抹茶のかき氷」がありました。
コメダ珈琲
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152655193/picture_pc_b5b07af961d5c970e92c25c3c23c91f5.png?width=1200)
伺ったのは7月22日。
みんな大好き、コメダ珈琲。
コメダといえばシロノワールですが、夏のかき氷もはずせません。
ザ・かき氷なイチゴ氷にソフトクリームをトッピング
たっぷりなソフトクリームが嬉しい一品です!
サイズも普通サイズとミニサイズもありますよ。
和カフェ Tumugi
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152655251/picture_pc_0009158b4f422ce1807b8347afa8f65e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152655249/picture_pc_577fadf4bd20b74f8df6c19ded374eb8.png?width=1200)
伺ったのは8月2日のFOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA店
ちょっとわかりずらい場所にあるので穴場かも?
クリームののったフルーツ感たっぷりのかき氷。
メロンのかき氷は2種のメロンが中にもたっぷり隠れてます。
クリームも美味しくて、天然水の氷でふわふわです。
トラヤあんスタンド
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152655453/picture_pc_caadb25aa835f2bcf909faea76ed747a.png?width=1200)
伺ったのは8月28日の横浜ニューマン店
あの羊羹で有名な虎屋さんのカジュアルなカフェ。
子供の頃に食べた虎屋の羊羹は甘くて、甘くて、、、
な印象しかなかったんだけど、、、。
かき氷にトッピングされた餡ペーストは甘さ控えめ滑らかで
とっても美味しかった♪
もちろん、その横の羊羹?水ようかん?も甘さ控えめ、美味でした。
まとめ
この夏は、いい感じにかき氷を堪能する事が出来ました♪
どのお店も個性があって、かき氷って奥が深いですね。
一年中、取り扱っているお店もありそうなので、機会があれば又楽しみたいです。
ただ、季節商品だったりするので、すでに販売終了されているお店もあるかもしれませんのであしからず、、、。
おまけ
昔々のお話になるのですが。
たぶん25年ぐらい前になるのか??
名古屋の熱田神宮境内にあった「きよめ茶屋」のかき氷も最高でした。
お店の佇まいといい味といい。
同じ場所にひつまぶしで有名な「蓬莱軒」もありました。
いつだったか立ち退きになったはずなんですが。
懐かしくて色々検索してみても見つからないのです💦
何故だろう、、、💦
自分史上第一位のかき氷のお店のお話でした。