「ストーリー」で商品が選ばれる時代。
残り1
いくらスペックが高くても、いくら質が高くても、物が売れない。そんな時代になってしまった。「作れば売れる」という時代は、もう遠に過ぎている。その象徴が、セブンイレブンの一連の問題だ。
皆が満足して、ご飯を食べられるようになった。物が買えて、働けて、医療を受けられるようになった。そのように、最低限の生活が保証された日本では、次なるフェーズに突入していると感じる。
それが・・・
ストーリーで物を買う時代
みなさんは、何を基準に、買い物するお店を選んでいるだろうか?
例えば、こうだ。ぼくは毎日、近所の「讃岐うどん屋」に行く。味は、普通にうまい。他に、もっと美味しくて、かつ安い店は沢山ある。なのに”なぜ”、ぼくは、そのうどん屋を選ぶのだろうか?
その答えは明白で...
そのお店に、自分とのストーリーがあるから、たったそれだけの理由です。
−−−−−−−−
ここから先は
1,691字
¥ 200 (数量限定:残り 1 / 1)
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が『いいな』と思ったら、サポートしていただけると嬉しいです!