見出し画像

#102 「強固な学力は朝作られる!」好事例のご紹介

2024/3より、Discordに「オンライン自習室」を開設させていただきました。
現在、中学生をリーダーに10名前後の小学生が集い、一生懸命に朝学習に取り組んでいます。
オンライン自習室は、月曜日から土曜日の朝6時15分から6時45分までの30分間の開催になります。
皆、それぞれの課題に黙々と取り組む姿勢には頼もしさを感じます。


強固な学力は朝作られる

朝学習に好適な学習領域とは?

我が家では、朝6時起床後、水を飲んで計算に取り組むという朝学習の習慣を入試当日の朝まで継続しました。
様々な学習方法を試行錯誤の上に試してきましたが、今振り返ると、この朝学習こそが、息子の学力を構築してきたと断言できます。
朝学習は、周囲に邪魔だてするものがなく、また、起床後即の行動のため、抵抗感少なく取り組める「学習の黄金時間」ではないか、と考えています。

学習には、

  • 計算、漢字などの「訓練型学習」

  • 試行錯誤しながら問題を解く「探究型学習」

  • 周辺知識を獲得しながら学力拡張をしていく「調べ学習」

の3分類があると考えていました。
時間をかけるべきは、調べ学習であり、品質を高めるのは、探究型学習であり、継続性を追求するのが、訓練型学習であると思います。
つまり、朝学習には、計算・漢字などの訓練型学習こそが適しており、継続することにより、盤石な計算力や抜群の得点力をもつ国語知識力を獲得することが可能です。
また、訓練型学習を朝学習に取り組むことにより、訓練型学習を後回しにすることもなくなり、思考力を支える基礎力に抜けがなくなります。
そして、計算・漢字などは面倒な側面はあるものの、思考力を要求されませんので取り組みハードルが下がることが考えられます。
だからこそ、朝に計算・漢字などの訓練型学習に取り組むことにより強固な学力を構築できると考えています。

朝早く起床することは、子供本人も子を支える親にも負担感はあるとは思いますが、朝学習の習慣化に成功すると、大きく強い学力を獲得できる可能性が高まりますので、多少の苦労とトレードオフしてでも取り組み価値は大であると思います。

オンライン朝学習参加者の変化と感想

事例①

こんにちは
いつもお世話になっております。

朝学習に参加するようになり、約4ヶ月経ち、初めは眠くて目をこすりながら机に向かう息子でしたが、5時台に起き、顔を洗いお茶を飲んだら机に向かうまでに成長しました。

今日はやめておく?とダメ母が聞いても、いや、参加する!と。一度も嫌がる事なく、むしろ生活の中の一つの習慣となり、順調に夏休みを過ごせています。

息子にオンライン朝学習について話をしましたところ、

①kodamaさんが、時々出してくれる問題を楽しみにしている。理由は、思考力が養えるし、自分がやっていたやり方よりも、簡単なやり方を示してもらえた時は嬉しい。

②いつも同じメンバーと勉強できるし、1人よりみんないる方が集中できるから、勉強がすすむ。(いつもいるメンバーがいないと、どうしたのかな?と心配になるらしいです)

夏休みであれ、朝がはやいので夜も早めに就寝するリズムが定着しました。朝学習が始まるまでは、夜が遅く、起床するまで時間がかかり、帰宅後眠くて集中出来なかった日々でした。

夜やる課題が沢山あるのにーと思っていましたが、朝学習に参加するようになり、リズムをすべて朝型にした事で、嘘のように成績も上がり、本人も集中維持力が違うと。夜型より朝型が良いとは、聞きますが、本当なんだなと身をもって親子して実感しております。

これからも宜しくお願いします

事例②

早起きは苦手ですが、自分に朝学習を課しています。 朝学習は勉強以外にも自分を成長させてくれるものだと思います。
〈親からの感想〉 改善点はあるものの、目標を定めて実行することの大切さを学んでいます。 朝学習は、自己形成、人間形成過程だと捉えています。

事例③

朝学習で早起きの習慣がつき、学習時間が増えて良かったです。朝勉強することで頭がすっきりして勉強に集中出来ました。

事例④

やはり、同じ時間にみなさんと学習をスタートする事で毎日のやらなければならない事がスムーズにスタートできる。と言っていました。

夏休み中、前日に学校の宿題など夜遅くまでかかってしまい、参加できない日も何日かあり、その事で朝学習の大切さをさらに実感しているようです。

オンラインを終えた後に画面上にうつるみなさんの様子を(「今日はリーダーが違うところにいたなぁ」とか(笑))話してくれたりと、なかなかお話しする機会はありませんが、勝手にみなさんとお仲間気分にもなっているみたいです。

以下娘が書きました↓
朝学習の時間には、同じ目標を持って頑張っている仲間といっしょに勉強ができるので、塾と同じような環境だと感じています。そのため、勉強がしやすく、やらなければならないことをスラスラと終わらせられています。

朝学習の効果や必要性を感じられましたら、無料で参加できますので、是非とも朝学習をご一緒に取り組み、朝の新習慣を獲得しませんか?
Discord(無料)参加ご希望の方は、InstagramDMまたは公式LINEにてメッセージを頂戴できますか?招待コードをお届けさせていただきます。

いいなと思ったら応援しよう!

中学受験 秘伝のレシピ@Sirius
よろしければサポートお願いいたします。頂戴しました応援は有効に活動費として使用させていただきます。