見出し画像

在外日本人の至高の贅沢。

日本はまだまだ寒いでしょう、南半球在住のこだまです。

昔、奈良に4年間ほど住んでいた頃は、2月に梅、それも国語便覧とかの昔の屏風などに載ってるような綺麗な紅白の梅が咲き始めていてびっくりした記憶があります。 地元北海道では雪が溶け始めるのは4月、それでも花はやっと福寿草とかふきのとうくらいで、梅も桜も桃も全部ゴールデンウィークでしたので。

そんな北海道とはうってかわって、シドニーは冬でも温暖な地域です。朝方でも5℃を切ることはほとんどないので冬という実感が湧きません(笑

そもそも2月はまだ夏なのですが、今夏は雨がひじょーーうに多く、オーストラリアらしいカラッと晴れた日が少なくて寂しいです…

天気は今ひとつですが、去年辺りから私が帰国のたびに(って言ってもまだ2回くらいですが)買い占めてくるものがあります。それは

入浴剤

そして前回(11月)大量に買って持って帰ってきた

めぐ○ズム

日本から近いことや世界各国からの移民が多いこともあり、シドニーでは比較的日本の物も手に入りやすいです。

けど、高い。。。。

そして種類が少ない。。。

ヨーロッパや他のもっと日本製品が手に入りにくい地域の方には手に入るだけいいじゃん!と怒られるかもしれませんが、輸入物&物価の違いで、大体日本の2〜4倍の値段がします。

め○リズムの箱入り、日本だと600円前後なのにこちらのダイソー(でなぜか売ってる)では$24.99です。たっかいわ!!!

この間はebayで温包の入浴剤を見つけましたが、

画像1

こんな感じ。

調味料などと違って高くても絶対要る!!!という物でもないので、帰国時に買い溜めして、2週〜月1くらいで大事に使っています。

このためにバスタブ付きを条件にして家探しをするくらい、お風呂は貴重なリラックスタイムです✨

いいなと思ったら応援しよう!