
味噌スープ。それは新たな世界を開く扉
新たな年が始まり、仕事も再開された方が多くいらっしゃると思いますが、変化が大きい時は自律神経も乱れやすいのでお身体にはご自愛くださいね。
年末年始、普段と異なる食事量をしたせいか腸が不調になった私です。
今週は「軽断食!そして善玉菌摂取!」と意気込んで出会った味噌スープ。私にとって新たな境地でした。
味噌スープ。それはお味噌にお湯を注いだ飲み物。(by 私)
味噌は妙薬、味噌汁だけは飲もう。そういえば年末年始全然味噌汁飲んでなかった。
そう思った時、ふと土井善晴さんとクリス智子さんのポッドキャストの話を思い出した。
「味噌汁は味噌が主役なんだから出汁はちょっとでいいんですよ」と。
ですが、私は勘違いしてたようです。
「味噌汁は出汁がなくても、味噌をお湯で溶いただけでも十分美味しんですよ」と。
その勘違いが私の味噌汁観を変えるきっかけとは。。。
皆さんはお味噌汁は、お出汁をとっていますか?
私は、味噌汁=お出汁+味噌+具材と思い込んでいました。
しかしながら、お湯で味噌をといただけの味噌スープがこんなに美味しいとは!
味噌の芳醇な香りと、甘みと塩味。
出汁がなくてもこんなに味わい深いものだったのか!
不覚にも感動してしまいました。まあ、お味噌にもよると思いますが。
勘違いが生んでくれた感動!
試みが生んでくれた感動!
認識が変わると世界が変わるように、
「試み」とは新たな世界を開く扉です。
新たな世界を知ると、新たな幸せに気付けます。
そして、新たな習慣が始まります。
ここ1週間、味噌スープの虜。
朝の一杯の水とコーヒーが、朝の一杯の水と味噌スープになってしまっています。
朝から芳醇な香りと味わいに包まれ、朝活をスタート。
コーヒーより穏やかな感覚状態が興味深くて楽しかったり、ナイス勘違いでした。
そして、お味噌のおかげか、プチ断食のおかげかわかりませんが、腸は復調しました。パチパチパチ。
ちなみに、お出汁なしのお味噌汁を試みましたが、まあ具材があるときはお出汁があったほうがいいように思いました(なんか物足りなく感じる程度ですが)。お味噌汁も関係性で成り立ってるんですね。これも新たな学びになりました。
ということで、2025年も色々試みていきましょう!
◆◇◆◇◆◇
今日もお読みいただき、ありがとうございます。
愛・才能・脳力・価値に気づき
愛・才能・脳力・価値を築く
あなたの幸せのひきがねになれば幸いです
◆◇◆◇◆◇
"スキ" や 感想などの"コメント"いただけると励みになります♪
私のコーチングやグラフィックに興味・応援いただけます方は、↓もご覧くださいませ♪
■私のコーチング:https://kodaioka.amebaownd.com/pages/8231147/page_202409100931
■私のグラッフィック:https://www.instagram.com/kodaioka_artworks/
いいなと思ったら応援しよう!
