【雑記】あなたは誰と何の日本酒を飲みたい?
僕の知り合いに、熟成酒を中心に取り扱ったお店の店長さんがいるんです。
あらゆる日本酒を独自に熟成させているんですよね。生酒の熟成は当たり前。30年ほど前の日本酒は言うまでもありません。中には亡くなられた有名杜氏の日本酒や、既に倒産してしまい酒を作れなくなった酒蔵の日本酒を所持している凄い方です。
その方の影響も受けてか、僕もそうした日本酒をいくつか自家熟成しているのもあります。
ですがそうしていると、日本酒を「いつ、どこで、だれと、なにを、どうやって」飲むかということについて考えざるを得ないのです。
だってそうでしょう?そうしたお酒は昔を偲んで飲みたくもありますし、そのお酒の価値や酒蔵の栄枯盛衰、造り手の人生を受け入れてくれるような人とでなければ飲もうとは思いません。
熟成酒や廃盤銘柄だけではありません。コラボ企画で生まれた酒なんかはもっと分かりやすいでしょう。酒のファンは基本そこに求めてはいません。コラボ先には著名人をはじめ音楽やデザイナー等がありますが、コラボ先の世界観を共有できる者同士が楽しめるお酒であるべきです。そこに「俺はその蔵元のファンだから飲む権利がある!」などという主張は、コラボ先のファンを蔑ろにする行為です。
と、いくつか写真の例を持ってきましたが、こういった酒が誰に本来飲んでもらったら嬉しいのかを考えるのも、酒と向き合い方です。
客の立場であろうと、提供する立場であろうと、酒を持ってくるということはつまり「誰かと酒を飲む」ということなんです。
また、誰かと一緒に酒を飲むときは、その一緒にいる人は僕にとって「お客様」なのです。
こう思えば、居酒屋で店員さんにも粗相はできないですよね。僕がお金を払っているのだとしても、お酒を提供されているわけですから、立場は対等です。
酒を誰かと飲む時は、酒を通じて喜びを共有できるようでありたいですからね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?