画像1

ブラームス 『ハンガリー舞曲 第5番

のまにまに DTM Orchestra
00:00 | 00:00
『ハンガリー舞曲集』
(ドイツ語: Ungarische Tänze)WoO.1 は、
ヨハネス・ブラームスがハンガリーの
ジプシー(ロマ)音楽に基づいて編曲した舞曲集。
オーケストラでの演奏が広く知られているが、
最初はピアノ連弾のために書かれ、
爆発的な人気を博した。
全部で21曲あり、
それぞれの長さは1分程度のものから
4分程度のものまでとまちまちである。
中でも、管弦楽用に他者によって再編曲された
第5番がとりわけ有名である
(曲自体はケーレル・ベーラ
 (英語版)のチャールダーシュ "Bártfai emlék" による)。

『ハンガリー舞曲集』に作品番号は付いていない。
これが自作ではなく、伝統音楽の編曲にすぎないことを
ブラームスが慮ってのことであった
(とはいえ、第11曲、第14曲、第16曲の主題は、
 完全にブラームスの創作であったらしい)。
のちにレメーニは『ハンガリー舞曲集』の成功を知ると、
これが盗作であるとしブラームスを
相手に訴訟を起こした。
結果はブラームスが「作曲」ではなく
「編曲」としておいたことが幸いして、
ブラームスが勝訴した。

ブラームスは自分の
『ハンガリー舞曲集』の成功に自信を得て、
アントニン・ドヴォルザークに
『スラヴ舞曲集』を作曲して収益を得
るように助言している。
もっともドヴォルザークは編曲ではなく、
民族舞曲の性格と特徴を取り入れ、
自作の主題によって曲集をまとめ上げた。
なおドヴォルザークは、『ハンガリー舞曲 第4集』を
管弦楽用に編曲している。
Wikipediaより

2019年12月  作成

いいなと思ったら応援しよう!